教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾のバイトのことで相談というか、意見をお聞きしたいです。

塾のバイトのことで相談というか、意見をお聞きしたいです。今行っている塾のシフトが学校の用事と被ってしまいました。そして不運なことにその日は12時から20時まで授業が入っており、代行を頼みたいと塾長に言ったところ「振り替えを生徒と決めて下さい」と言われました。しかし、生徒に言ってもお母さんに言わないと分からない、と言われ結局決めることができませんでした。ここで疑問が2つあるのですが、 12時から20時まで授業って長すぎませんか? そして生徒と相談して振り替えを決めるって意味がわからないですよね?親の都合を聞かないとそりゃあ振り替えも何も出来ないと思うのですが... これはいわゆるブラックバイトでしょうか...率直な意見をお願いします。

続きを読む

88閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    マンツーマン指導タイプの塾ってことですよね。 私も2箇所やりましたけど、どちらも授業時間を変える時は生徒と交渉でしたよ。塾は、そこが普通のバイトとは違うところですよね。私の場合は、冬休みの特別講座なんかも、生徒と相談で何回やるか、自分達で決めることが出来まして、非常に自由度が高かったです。 その生徒さんのように、自分で決められない子の場合は、お迎えにきたお母さんに直接お願いするか、生徒に手紙を持たせて変更をお願いしたほうが早いですよ。生徒さん任せにすると、忘れちゃったりしますしね。 生徒さんの都合がつかない時は、他の先生に代行してもらえないか交渉したりも自由にできました。 これで、生徒さんや他の先生と交渉してもどうにもならなかったのに、塾長が何にもしてくれないとなれば、ブラックだと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる