教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日バイトで納得できないことがありました。

先日バイトで納得できないことがありました。自分はネットカフェでバイトをしているのですが、お客さんとのトラブルについてです。 あるお客さんが一時退室をなされたそうなんですがそのお客さんの退店措置が不十分だったため、部屋に置いてあった食べ物をほかの店員が処分してしまい、受付をしていた自分に怒りの矛先が向きました。 こちらに非はありませんが、お客さんが「限定品もあったんだぞ!どうしてくれるんだよ!」 などとお怒りでしたので、こちらも客商売ですので頭を下げて謝罪しましたが、「そんなんじゃ全然伝わらないね!床にさ!頭を!擦り付けて謝れ!」と土下座を強要されました。 あまりの迫力に自分は土下座をしてしまいましたが、それでもお客さんは許してくれませんでした。 そこに店長が来てくれて、その場を収めてくれるかと思いきや、店長はお客さんに「別室でしたら謝らせるなりお客様の御自由にして頂いて結構です。」と、バックヤードの別室でさらに土下座を強要され、頭まで踏みつけられました。 お客さんはそれに満足して帰っていきましたが、その後の自分に対するフォローなどは一切ありませんでした。お客さんにも腹が立ちましたし、店長も正直憎いです。悔しくてたまりません。一体どうすればいいでしょうか?

続きを読む

128閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お金を稼ぐバイトとはいえあなたのプライドや 信条を曲げてまでそれに従ってはいけません それをすれば相手はどんどんつけあがります 今回の件で言えば口頭での謝罪は言っていいですが それ以上の事はしてはいけませんでした 廃棄したスナック類についてはその部屋の利用料を 返却する程度で済む話ですそしてそのわずかな金額を あなたがバイト代から店に返すだけの事 店のイメージや客への申し訳なさ・・・これを考えて しまったためにあなたはあなたにとって一番大切な自分を 捧げてまで店と客の機嫌をとりなすという愚かな事を してしまいました まずもって以後その店での労働はやるべきではありません すぐに辞めてください そして自分の都合と雇う側の都合がうまく損得かみ合う そういうところで働くべきです 店の方針ややり方が間違っていてもその責任は経営者に あるわけで店長に指示され働くだけのあなたに責任は ありません あるとしても口頭の謝罪とバイト代減額程度の事 お金には変えられないあなたのプライドが汚されました 辞めてすぐにでも歪んだ場所から離れてください

  • お金を精算したのなら、それって一時退店じゃなく 普通に「退店」だと思いますし、 部屋を片付けてしまった店員さんも悪くないと思います。 店員間での誤解がないように、また同じ部屋に戻りたいなら 精算はせず時間がそのまま経過することを伝えて 外出してもらうべきだったかと思いますよ。 普通、外出許可しているネットカフェでは そのように対応しているかと思いますが 質問者さんの働いてるのは普段外出の許可をしている ネットカフェではなかったのでしょうか? その点、お客さんが一時退店を申し出た時に 精算処理してしまった店員さんが悪いかなとは思いますが、 どちらにせよ、土下座をする理由はありません。 そういった場合、店長のような責任者が出てきて そういうことをするなら警察を呼ぶと言ったりなど これ以上相手をつけあがらせないよう きちんとした対応をするべきだと思いますが…。 土下座強要だけでも犯罪なのですが、 頭を踏まれたというのもありますし 今回のことは完全に警察に駆け込んでいい案件だと思います。 このままなかったことにしたくはないのであれば、 本当に警察に行ってみてもいいかもしれませんね。 何も対応してくれない可能性もあるかもしれませんが…。 ただ、バイトですしそこまでするより さっさと辞めてしまった方が良いでしょうね。 これ以上そのような店長がいる店で働いていたら 今度どういった目に合うか分かりません。 バイトであればまた別のお店を探せばいいです。 そんなところ一刻も早く辞めるべきです。

    続きを読む
  • 「そのお客さんの退店措置が不十分だったため」 →どんな風に不十分だったのでしょうか? それって、客のせい? 例えば、客が曖昧な退室なら、客の物は、とりあえず保管するでしょ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる