教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在保育科短大一年生です。将来のことで悩んでいます。

現在保育科短大一年生です。将来のことで悩んでいます。私の大学では公立園で働くための公務員試験対策に力を入れており、現在私も公務員保育士を目指して対策勉強をしています。 しかし、子どもと関わる仕事として、大人数の子どもたちがいる園ではなく、一対一で子どもの援助をする仕事にも興味があります。 その様な職種に就くために、作業療法士・言語聴覚士・視能訓練士のいずれかの資格をとろうと思っていますが、作業療法士は飽和状態で言語聴覚士・視能訓練士はあまり子どもと関われないともききます。 新しく資格をとるとなると時間もお金もかかるので、別の方法として、保育士として園以外で働ける職場を探す方がいいかなとも思います。 色々考えても意志が固まらず困っています。 客観的にみてどの道に進む方が良いと思いますか?

続きを読む

288閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    つまり児童と一対一をしたいと?ならば勤め先はNPOや、無認可、または個人でベビーシッターをするのが、最終目標や方法としては1つ。PT,OT,STは単体だと病院や施設でのリハビリでは、あり得るが、言語聴覚士だけは、現状では、単体だとかなり制限されます。養護学校や、特別支援、通訳とかに。社会福祉士や、養護教諭と併せる方が主ですね。とりあえず保育士あると、他の福祉系資格は後から取るとき、ある程度免除があるし、児童相手なら、まず保育士は強い。あとは三年やってみて、実際の保育士で経験積んでから、その間に法律改正や緩和とか、まわりとかからの情報とかで、固まっていくかと。現状、完全にマンツーマンは訪問介護みたいな、ベビーシッターの形のみが確実。施設(園)を通すと、法的に人数配置数があるから、一対一は不可能。だが、業務的ないろはは同じだし、やはり基本的には保育士。またはチャイルドマインダー。まずは取得と経験、では。

  • >現在保育科短大一年生です との事ですから現在の短大を卒業後に 3年制の専門学校の視能訓練士養成学部に入って 視能訓練士を目指し、視能訓練士の資格を取得してから こども病院のような(小児専門病院)病院に 視能訓練士として就職するという選択肢もあるように思えます。 保育士の資格と視能訓練士の2つの資格を保有していれば、 こども病院などへの就職は強くなるし 就活も有利になると思います 子供相手の視能訓練士の業務は、 子供好きな女性でないと結構難しい面があるので、 貴女のような性格の方には向いているし、 貴重な存在になりそうな気が私はしています >一対一で子どもの援助をする仕事にも興味があります。 そのような職種になる筈です 唯、専門学校の費用が必要になるので そのへんについて貴女なりに十分考えておく必要はありますが・・・

    続きを読む
  • 公立の乳児保育園なら、 なるべく保育士と子どもがマンツーマンになる様に体制を整えてる所が多いよ。 そんな障害持ちや病気持ちの子招かなくても、乳児保育園や乳児院に行けば良くないかな。

  • 私の場合は、文系の短大卒業後に地方公務員になり、仕事をしながら保育士免許を取得しました。 現実的には子どもが少なく、保育の現場ではなく事務が主な仕事ですが給与面や産休や育児休暇の取りやすさなど、とても満足しています。 でも、もう1度学べる機会があるならば大学に行って、社会福祉士や言語聴覚士の資格が取りたいと思ってます。 就職してからわかったことは、やりがいも大切だけど、やはり需要がある資格が必要。 頑張ってください!!

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる