教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職 未経験 先月初任者研修を修了したばかりで現場経験はありません。 明日から施設で働かせてもらえることになっ…

介護職 未経験 先月初任者研修を修了したばかりで現場経験はありません。 明日から施設で働かせてもらえることになったのですが、仕事をうまくできるか不安です。初日はどのようなことをするのでしょうか?

続きを読む

463閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    初日はご利用者様とコミュニケーションを取ながら、お顔と名前、テーブル席を覚える事ですね。コミュニケーションと言ってもあいさつで「今日からここで働く〇○と申します宜しくお願いします」と言えば「あ、そうなの頑張ってね」と笑顔で返されますよ。私はメモは利用者のテーブル席の配置と居室のレイアウトを簡単にメモり、家に帰ってからPCエクセルでレイアウトを作ってしまいます。施設のパンプレットやホームページを参考にしながら。で次の日にはフロアの隅にレイアウトを置かさせていただいて参考にします。 私は介護福祉士でいろんなところを経験してますので、初日はユニットリーダーに といあえずの日中のオムツ対象者、口腔ケア自立者と入れ歯の方、車椅子でトイレ誘導者、トイレ立位が取れるか2人対応か食事が介助の方程度を伺って介助まで手伝います。もちろんコミュニケーションも取りますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 施設に就職した初日は、自分が担当するフロアの利用者の名前と顔とアセスメントを覚えることから始まります。 そして、施設内の居室やフロア、トイレや風呂場、洗濯場、リネン、倉庫、その他施設内の必要な場所も覚えることも、少しずつ仕事を通して教えてもらうのではと思います。 自分が担当する利用者が10人いたとしても名前と顔を覚えるだけでも1日では難しいと思います。 先輩介護士に教わりながら、まずは食事の提供や部屋の内部を周って利用者に挨拶したりすることもあると思います。 それに業務日誌や食事や水分の記録、行動記録、排泄記録、入浴記録などの記録方法も教わると思います。 最初の1ヵ月位は覚える事ばかりなので、メモ帳とボールペンは必須道具です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる