教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から6ヶ月の子供を保育園に預けて職場に復帰します。

4月から6ヶ月の子供を保育園に預けて職場に復帰します。実の母も、義理の母も看護師なので仕事が忙しく全くと言っていいほど育児には協力してもらえません。 仲が悪いわけではないので、月に1回くらい食事を手伝ってもらえるくらいです。 姉が居ますが、妊娠7ヶ月で夜勤ありの介護職をしていて、家も近くないのであまり助け合ったり出来なさそうです。 旦那は朝6時過ぎから22時くらいまで仕事で家にいません。手伝おうとしてくれますが激務で疲れているので遠慮しています。 私は営業職で朝9時から19時頃まで仕事ですが、時短で17時までにしてもらう予定ですが、職場復帰が不安でたまりません。 手伝ってもらえる人もほとんどいない中、まだ6ヶ月の子供を預けるということ、職場には育児中の女性社員がいないこと。 まだ子供がいなかったときでさえ、ノルマに追われてストレスだったのに、ノルマに育児がプラスになること。また時短になるので更にノルマに追われることになるとおもうと不安です。 時短で働くので給料も少なく、歩合もつかないので、産前の半分くらいの給料になります。 ボーナスを考えても、育休手当とトントンくらいしかもらえません。 育休は1年半とれるので無理に6ヶ月で復帰しなくてもいいのですが、私の住んでいる地域の保育園が1歳児が本当に入りにくいので確実に保育園に入れたければ0歳児から、という感じです。 旦那の給料だけでは生活がギリギリなので(訳あって家のローンが月14万)、私も働かないと厳しいという状況です。 復帰が近づくにつれて不安が増しているのと、可愛い子供のそばにもう少し居たいと思うのとで、もう最悪保育園に入れなくてもいいからもう少し育休を延長したいと甘えた気持ちが出てきました。 生活のことを考えると、やはりすぐに職場復帰するべきでしょうか。

続きを読む

326閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    生活がかかっているなら、復帰しかないでしょ。 近くにいるのに手伝ってもらえないのは精神的に不安かもしれません。 でも、近くに親戚がいない家庭だってたくさんあります。 看護師でも休みはあるし、頼ることは可能ですよ。 親を便利に利用する図太さも必要です! うちは親戚が周りにいないし、主人も7時過ぎ~22時過ぎまで仕事で境遇は似ています。 ノルマも何故か社内で一番多い(笑) でもやっていけています。 唯一、心配な点は会社。 職場の理解がないと無理です。 あとは、やっぱり気軽に世間話や愚痴が言える相手がいないと辛いです。 時短となると無駄話をする暇もないし、子供がいれば飲みにもいけませんからね。 ご主人もほとんど家にいなくてすれ違いですし、日常的に話を出来る人を見つけておくことは大事だと思います。 お母さんでも良いと思います。相手が忙しいだろうからと遠慮ばかりしないようにした方が良いですよ。

  • 私も4月から復帰です。 仕事場のお局様から 嫌みも言われましたが… 覚悟と図太い神経が必要だと思います。 お互いがんばりましょうね (´・ω・`)

    続きを読む
  • 核家族で誰も頼れず保育園に入れてるママは沢山いますよ。 あと半年位はまともに仕事に行けると思ってはダメです。熱やら感染症沢山貰い早退、欠席物凄く多いです。 でも子育てするママあるあるです。 頑張れ!

    続きを読む
  • 6歳と1歳の子を保育園に預けている営業職母ちゃんです。いずれも1年の育休をとり11か月で入園。入園の2~3週間後(1歳の誕生日)に職場復帰しました。 食品メーカーの営業で、私は第1子妊娠前はもちろん残業ありで外回りしていました。復帰後、内勤を希望しましたが、会社から営業してほしいと言われたので、毎日定時退社の営業となりました。昇給の幅やボーナスは減りましたが、会社への貢献度を考えれば文句言えません。 うちは毎日7時登園で18時半迎え。通勤は片道1時間。そんな生活がもう5年半です。 あくまで私の意見ですが、とりあえず復帰して、辞めたり、職場に何か希望を出すとすればどうしても無理が出てきた時で良いのではないかなと。 私も上の子の復帰前数日が寂しさで言えば一番辛かったです。 でも。慣れます。 早くから保育園に入れる事は悪ではありません。たまに初めてのたっち、初めての〇〇が保育園で、家で見られなかったと言う人がいますが、逆に、保育園で覚えてきてくれる事もたくさんあり、楽だと感じる事も多々あります。言葉や社会性は早く身に付きます。 〇〇ができるようになった、仲の良いお友達が出来た、クリスマス会をしました、などなど園での生活を毎日先生から報告を聞くのが毎日楽しみになります。 あと、金銭的な面。 100%誰にでもあてはまるとは言い切れませんが、一般的には、経済的に余裕がある事は子育ての余裕にも繋がると私は考えています。 かわいい我が子と一緒にいられる時間を犠牲にするけど、収入を得る事で、我が子の好きなもの、かわいい服、おもちゃが買える。休みの日に遊びに行ける。将来的には、我が子がやりたいと言った事、進学先にやらせたい、行かせたい。私はそれをモチベーションにしています。 子供にやりたい事が見つかった時に、お金がないから。。。で諦めさせるのは申し訳ないし情けないので。 専業主婦の方はそれで良し。家計の足しを犠牲に子供との時間を優先しているだけのこと。 どこに重きを置くかだと思うんです。 しかしせっかく手に職があるのであれば、何もせずに手放すのはもったいないと思います。今のポジションになるのに努力もされた事でしょう。 子育てしながら勤めてみて、しんどくなってから悩めば良い気がします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる