教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員になるか、民間企業に勤めるか、迷っています。 現在、大学院M2の学生です。 公立学校と民間企業(事務職)の両…

教員になるか、民間企業に勤めるか、迷っています。 現在、大学院M2の学生です。 公立学校と民間企業(事務職)の両方で合格・内定をいただきました。 子どもの頃から「学校の先生」に憧れがあり、教員採用試験合格は念願の達成とも言える出来事だと思っています。 しかし、昨今は教員の労働環境の劣悪さが露呈し始め、私の自身の将来を考えると、「なりたくないなぁ」と思い始めてきてしまいました。 教科教育がやりたくて教職についても、実際は(言い方が悪いですが)雑用的な事務や部活動指導でほとんどできないと思ったほうが良いだろう、とすら感じてきています。 (学部時代の教育実習では、教職に対して盲目すぎて気付けなかったのですが、今改めて考えると異常な労働環境だと感じます…。) 一方、内定をいただいている民間企業は完全週休2日制で給与や福利厚生も悪くはなく、また、地元では名の通った企業です。 仕事内容も、主な内容は事務ですが、私の研究分野と少しだけ被っている部分があります。 知人もそこで勤務しており、いろいろと話は聞いていますが、非常に働きやすい環境だと感じています。 きっとどちらも一長一短、実際に働いてみると様々な面が見えることは重々承知しています。 しかし、教採合格を蹴って民間企業に進んで、「やっぱり教職に就けばよかった」と後悔する可能性もなきにしも…と感じます。やはり心のどこかには、10年以上も憧れてきた教職への想いがあるようで…。 民間企業である程度勤務して、その間に教員の労働環境が改善されてきたら別の自治体を受験してみるのも手かもしれない…、という考えもあります。 春からどちらの道に進んでも、実家や友人たちとの物理的な距離は現在とそれほど変わらないため、そうした後腐れは全くありません。 ただ唯一、結婚となると相手の職業の都合上、私が教職に就くと家庭との両立が極めて困難になる可能性が高いです(教員の激務っぷりは家庭をかえりみることすら許されないほどですよね…)。 最終的には私の道は私で決めることは重々承知していますが、頭の中が混乱してしまい、答えを出すことができずにいます。 年内には結論を出さなければいけません。皆様どうか、助言でも経験談でもなんでも、ご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,134閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    下の回答者のおっしゃる通りだと思います。 あなたはもともと、学校の先生に対して憧れがあったんですよね? 教員の労働環境なんて、今初めて知ったわけじゃないでしょう。 今さら「なりたくないなあ」なんて、ただの内定ブルーだと思います。 あなたの採用が中学教諭か高校教諭か分かりませんが、 教員になれば、県内各地を転勤しますよね? 学校の環境はいろいろですよね? 田舎もあれば、都会もあり、大規模校もあれば、小規模校もある。 学校によって事情は違いますから、 あなたが恐れている状況にならない可能性も高いです。 それに、あなた自身が変わるかも知れない。 最初は教科教育をやりたかったけれど、 そのうち、 家庭環境のよくない生徒の指導に目覚めるかもしれない。 あなたの場合、 教員になりたいという、初志を貫徹した方がいいんじゃないかな。 だって。 あなたの文章からは、 その民間企業の業務に対する熱意や思い入れを、 全く感じないんです。 完全週休2日だとか、給与面だとか、 働く条件だけを見て惹かれている感じがします。 仕事って、やっぱり、中身で選ぶもの。 やりたい仕事をやるべきだと思います。 教員だったら、辛いことがあっても、続けられそうでしょう? その民間企業で、辛いことがあったら、 あなたは続けられますか?

  • 定年に近い教員です。 昨今教育現場は 自己中な保護者のクレームや 体罰は絶対ダメだとする管理職からの 拘束。なんでもかんでも体罰にされてしまいそうになる児童からのアンケート。 業務の量の多さ。提出物の多さ、研究というなの校内研究やら、行事やらに追われ はやく帰れる人など皆無に近いです。 我が子が教員をめざすなら 必死で阻止します。 しかし 何故わたしはしているかというと こどもの成長を見守れるというのは 大きな喜びですあります。 しかし 家を顧みることがなかなかできず 家庭に理解がないと 妻あるいは夫、こどもとの大切なかかわりが 削がれてしまいます。 親や周りが 教員になるのとを必死で阻止しているにもかかわらず、したい!というつよい信念がある人だけが やり抜くエネルギーを獲得できる仕事です。 年間自殺者や心の病になってしまうひとが どれだけ多いか調べてみてください。 驚愕の事実が見えてきますよ。 ですから 我が子には させたくありません。 それだけブラックです。 それを覚悟で飛び込む勇気のあるひとしか 教員はできません。 優秀なビジネスマンや保護者から 馬鹿にされている職業です。 昔の違い、学の高い人が増え 教員を見下す風潮もある現在。 忍耐強く しかも教育に熱心なひとしか 出来な仕事です。 初任では 睡眠時間が四時間程度というのが 当たり前にあり 初任者研修やらなんやらで 慣れないのに、やること多くて 休日出勤せねば追いつかないのが実情です。 ここで、折れるひとも多いです。 先生という仕事かほんとうにしたいか 惰性で単なる夢だったみたいな 感じなのか 自分と見つめあってください。 民間と教員とで 悩んでいる時点で やめたほうがいいと思いますよ。 生半可な気持ちでやっては まず潰れます。 残業代も勿論でませんしね。 わりに合わない仕事です。 それでもやっていけてるくらいの先生は 保護者のクレームくらいでは めげません。ある意味心臓に毛が生えています。

    続きを読む
  • 質問者さんの性別次第です。 女なら、絶対に公務員。 公務員といっても警察などは「男社会で 女性にはやりにくい職場だ」と警察官になった 友人女性は言っていますが・・・ だとしても、教員なら男社会度も比較的マシなはずです。 しっかりと家事を平等に分担できる男性と結婚してください。 民間でも、ベンチャーみたいな新しい小さい会社なら 職種によっては活躍できるかもしれません。 名の通った企業ほど、一般的には閉鎖的で 男社会です。 女性は、男性社員の嫁候補として入社させ 結婚または出産まで在籍してもらう、みたいな空気が あったりします。 そして、女性は能力があっても出世できない 企業も、伝統ある(体質が古い)有名企業に散見されます。 質問者さんが男性なら どちらでも好きなほうをどうぞ。

    続きを読む
  • まず、教職でも死ぬレベルは真面目な先生 適当の手をぬくようになるとは思うよ ただ、学校が8時半からなら8時には出勤 公立だと県内全部の可能性が出てくるから 出勤時間が1時間とかありそう (とくに若い間) 車は必要になるよね ただ企業の一般採用は新卒になるから こっちを経験して、また試験を受けるって手もある 結婚相手ともっと相談してみるしか無いよね 結婚してからの転職は厳しいし 公務員の安定した職場は捨てがたい 年金も多いし(いまのところ)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる