教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員のボーナスっていくらぐらいなんですか? 大卒初任給21万円だとしたらどれぐらいなんでしょうか? いまいちボ…

公務員のボーナスっていくらぐらいなんですか? 大卒初任給21万円だとしたらどれぐらいなんでしょうか? いまいちボーナスについて理解していなくてごめんなさい。

続きを読む

371閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    年92万4千円。 基本的に、公務員の給料は給料表で決められた基本給と各種手当で構成されます。 「大卒初任給21万円」が地域手当も込なのであれば、年4.40ヶ月分が現在の国家公務員の期末・勤勉手当の合計支給割合です。 ただし、期末手当は勤務期間によって支給率が変わります。4月1日に採用になった人間は6月の期末手当を満額貰う事はできません。 また、勤勉手当は勤務成績によって支給率が変わります。「良好」の場合、6月期で82/100、12月期で92/100です。 地方公務員の場合も大体同じくらいですね。 なお、実際に支給額されるのは、ここから税金や社保、共済などガッツリ引かれた金額ですよ。

  • 細かい数字は他の方々がしてくださってますが、具体的に言えば初任者の冬のボーナス(期末勤勉手当と言います)は手取りで32〜35くらいです。扶養親族が居たりすると増えます。

  • 国や地方によりますが、今は年間4.2月分くらいなので、基本給にこれを掛ければ出ます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる