教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京で働く外資系コンサルやベンチャーの世界ってどんなもんなんですか?

東京で働く外資系コンサルやベンチャーの世界ってどんなもんなんですか?外資系投資銀行→デロイト・トーマツ→ベンチャーCFOという華々しい経歴の旧友がいるのですが、しがない地方公務員の自分には住んでいる世界が違い過ぎて、彼の仕事事情が想像もつきません。 朝から晩まで働き年収1000万超え、港区のタワーマンションに住み、週末は六本木でパーティみたいなイメージがありますが、実際の所どうなんでしょうか? 具体的な仕事内容については本当に想像もつきません。 四六時中自社の財務分析や経営戦略の策定をして、書類を作成したりしているんでしょうか? また、総合的に見て、私のような田舎の地方公務員と比べると、比べものにならないほど勝ち組の人生なんでしょうか?

続きを読む

1,882閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    朝から晩まで働き年収1000万超え、港区のタワーマンションに住み、週末は六本木でパーティみたいなイメージがありますが、実際の所どうなんでしょうか? →人によると思いますが… ベンチャーのCFOは年収は、1000万とか1500万くらいが多いんじゃないですかね。私へのエージェントのオファーはそのくらいです。ただ、ベンチャーのCFOはリスクが高いんですよ。リスクが高いので、この年収では無理です。それより、歴史のある企業の非常勤役員で400万とか600万とかの方が良いです。非常勤なら何社もできますしね。 歴史のある企業は、財務もしっかりしてますし、滅茶苦茶な不正やミスとか起こりませんからね。 具体的な仕事内容については本当に想像もつきません。 四六時中自社の財務分析や経営戦略の策定をして、書類を作成したりしているんでしょうか? →ま、基本は、CFOも取締役の一人ですから、会議と決済と指示が仕事です。当然、何かあれば責任は重いです。 また、総合的に見て、私のような田舎の地方公務員と比べると、比べものにならないほど勝ち組の人生なんでしょうか? →勝ち負けの尺度を何に置くのかというお話ですね。尺度をお金としても、リスクの高い仕事でずっと勝ち続けるのは難しいですよ。かといって、公務員もいつまで好待遇かわかりません。結局、それは死ぬときにならないとわからないので、勝ち負けの議論はしてもしょうがないと思います。

  • 港区のタワーマンションの値段を調べてみましょう…。 また、デリバラブルの第一線で活躍できる年齢も調べてみましょう。 独身だとしても、1000万では後々厳しいかと…。 勝ち負けは人それぞれの価値観ですからね。 しかし、田舎の600万と都会の1000万ならば、田舎の方が遥かに豊かですね。 土地の値段が違いすぎます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる