教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

所得がゼロ。この場合、所得割もゼロなのですか??

所得がゼロ。この場合、所得割もゼロなのですか??例えば、 給与所得控除後の金額が300万だったとします。 ここから社会保険料控除や医療費控除や扶養控除などをして、最終的な所得が ゼロ以下になったとします。 この場合、所得割もゼロなのでしょうか? つまり、住民税がかかるとしたら均等割のみということなのでしょうか? 所得割について調べてみたところ、 「所得前年中の総所得金額等の合計額が、次の算式で求めた額以下の人 35万円 × 家族数(本人+控除対象配偶者+扶養親族数) + 32万円 の場合、所得割がかからない」 と書いていました。 これを額面通り受け取ると、所得が「0」でも、上を満たしていない場合は所得割がかかる。 ということでしょうか? この辺りがイマイチ分かりません。よろしくお願い致します。

続きを読む

179閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    間違っていたら申し訳ないのですが。 所得がゼロなら所得割もゼロです。 均等割は所得に関係なく平等に税金がかかりますが、一定の所得を下回ると均等割の住民税は免除してもらえます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる