教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お世話になります。 音楽スタジオの求人に関しての質問です。

お世話になります。 音楽スタジオの求人に関しての質問です。音楽スタジオの求人にて多くの場合、自身の楽曲を提出するように指示がありますが、この提出用楽曲にはジャンルの制限があったり、もしくは基本としての前提の様なものはあるのでしょうか? 採用担当や審査を行った経験のある方からの率直で、なおかつ総括的な意見をお聞かせ下さい。 また、雇用形態は正社員・アルバイト問いません。 それではよろしくお願い致します。

続きを読む

92閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    音楽スタジオと言うよりは、レコーディングスタジオ又はレコスタ付のスタジオではありませんか?? 普通の音楽スタジオに楽曲審査なんてありませんよ? レコーディングスタジオのスタッフ(レコーディングエンジニア)の楽曲審査でしたら、見られるのは楽曲のセンスよりも楽器の表現力(録り方)、ミックスダウン、マスタリングなどだと思います。 ですので、質問者さんが一番自信のある「MIX」が出来た楽曲を提出するのが一番ベストだと思いますよ。 ”この提出用楽曲にはジャンルの制限があったり” これに関しては基本的に制限はありません、比較的自由に提出できます。 只、受けたいスタジオの実績層や方向性などをある程度考えたうえで作品集を組むのが一番印象に残りやすいかと思います。 例えば、ポップス系のアーティストが良く収録に来るのであれば、ポップス系のミックスを意識した楽曲、生楽器系を得意としたスタジオであれば打ち込みよりも生楽器を多めにした楽曲でその楽器を活かすミックスを心掛けた楽曲など です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる