教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局での年末年始の短期アルバイトに応募し採用されました。私は大学生なのですがアルバイトの時間帯が23:00〜7:00の…

郵便局での年末年始の短期アルバイトに応募し採用されました。私は大学生なのですがアルバイトの時間帯が23:00〜7:00の所に回されてしまい、アルバイトをしたいという気持ちもあるのですが、この時間帯では授業にも支障をきたしてしまう可能性もあり断ろうか悩んでいます。 郵便局での短期アルバイトの経験がある方、どのような業務内容なのか教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

77閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    時間帯が23:00〜7:00 間違いなく支障をきたすでしょう 昼夜逆です (冬休みとかなら別かな) その時間帯は年賀の仕分け区分やらんと思う 何か別、ゆうぱっくとか、普段のものの仕分けだと思う 普通に 授業にも 支障をきたしてしまう 理由で通ると思います(辞退) (ID間違えたので再投稿)

    1人が参考になると回答しました

  • 内勤でしたが特に男性なら問題ないでしょうね 眠たいだけ我のように授業中に寝るのは駄目って考えるものは不向き 外勤は夏は暑い、冬は寒いでいや

  • 経験上からしか言えませんけれども、男性なら 小包(ゆうパック)の仕分けがあり、お歳暮が ある時期であれば、結構しんどいです。 他には、年賀状の区分がメインになると思います。 1枚1枚、小さなげた箱のようなところへ区分け していくものもあれば、大きな機械にかけていく だけの時間帯もあるかもしれません。 あとは、郵便番号や地番の記載が読み取れない 郵便物について、ひたすら数字を入力していく ものもありました。 ところで、あなたは深夜帯を希望したのですか? 通常であれば、内務(昼間か深夜)、外務(配達) あたりは自分で選べそうですが・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる