教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【雇用条件通知書・雇用契約書を貰えない】※転職活動中につきID非公開で失礼いたします。 現在転職活動中の者です。

【雇用条件通知書・雇用契約書を貰えない】※転職活動中につきID非公開で失礼いたします。 現在転職活動中の者です。広告等制作物の進行管理の仕事をしておりましたが、拘束時間が長く(裁量制のため残業代支給なし)、休日もなし、モチベーションが保てなく、不規則な生活が耐えられなくなり今月(12月)いっぱいで退職いたします。 10月より転職活動をしており、志望度の高い企業より内定をいただいたのですが、雇用条件通知書、雇用契約書ともに作成していないとの事でした。(これまでずっと作成していないとの事でした。従業員規模は300人以上です。) 職場見学と雇用条件の説明で、会社に来てくださいと言われましたが、腑に落ちません…。 (片道2時間ちかくかかるうえ、交通費も3000円近くかかります。) 求人票には大まかにざっくりとした事しかかかれていません。(有給休暇の種類とか日数とか、シフト手当の金額等はのっていません) その会社での仕事は変則シフトで、土日祝日年末年始、早朝深夜関係なく勤務があるのですが、条件の通知をいただけないということで非常に不信感を抱いてしまいました。 変則シフトなので、そういった書類が出せないのでしょうか? 面接後、中1日で採用の連絡がきましたが、採用通知書と入社承諾書の書類が送られてきたのは二週間も後でした(問い合わせしてしまいました)。 雇用条件についての書面が同封されているものだと思っていましたが、給与の記載された文面は一切入っておりません。採用連絡の時に、月給は聞きましたが、基本給や内訳は説明がありませんでした。雇用条件通知書や雇用契約書があるものだと思い、確認しませんでした。採用通知にも金額については一切記載されてません。 夜勤もあるため給料はいいのですが…。 もう30歳で、スキルや資格を特に持っていないので、仕事を選ぶのは贅沢だとは思っているのですが、後悔しない転職にしたいと考えています。 基本給や手当の金額、付与される休暇の日数など、書面でいただく方法はありますでしょうか? (現在勤めている会社が、月給27万いただいているのですが、基本給は15万円で、入社後いただいた書類で分かったので入社前に確認をしたいです。) それ以前に、書面で必須事項の通知しないことは違法ではないのでしょうか? なお、雇用条件通知書の請求を担当の労基署に連絡したところ「就業規則」を手渡しすれば問題はないとの事でした。(腑に落ちませんが)

続きを読む

249閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就業規則記載内容以外(給与等)については面接時にすり合わせを行っているものと思います。 その内容を質問者様が覚書の形(タイトル、形式は何でもいいです)で書面化し、会社のハンコをもらっておけばそれが労働条件通知書に変わる法的効力を持つ文書となります。 労働条件を書面にて提示することは使用者の義務ですが、それを行っていない企業は多くあるようです。 私が以前勤めた会社でも労働条件通知書を発行していませんでしたので、(管理部門での採用だったため)自分の分を自分で作って発行したことがあります。

  • > それ以前に、書面で必須事項の通知しないことは違法ではないのでしょうか? 契約が成立したときに、使用者は労基法15条の諸条件を書面にして交付しないといけません。成立とは入社日でなく、口頭でも双方が雇います&働かせてください、と意思を取り交わした時をいいます。 また年明けから職業安定法改正法が施行され、この雇用者の言動はまさに虚偽求人の一類型として、刑事処罰の対象となります。 こういった重大事を認識していない雇用者のもとにくだらなかった質問者さんの判断は正解といえます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる