教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

少し自分の進路に関わる質問なのですが…自分は今高校2年生で、将来は鉄道会社に駅員として務めて、行く行くは車掌、運転士とな…

少し自分の進路に関わる質問なのですが…自分は今高校2年生で、将来は鉄道会社に駅員として務めて、行く行くは車掌、運転士となるのが夢です。ここで疑問に思った事なんですが、駅員や車掌の現業職は、高卒の方が就きやすいというのを聞いたりするのですが、実際の所現状はどうなのでしょうか…ネットや、鉄道就職関係の本を見たりしましたが、どれも言ってることがバラバラでよく分かりませんでした。ちなみにですが、自分の高校はJRや私鉄から求人は来ておりますが、ほとんど大学に進学していくため、就職の校内推薦の争いは無に等しいです。

続きを読む

215閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    鉄道現業係員からです。JRはJR東日本を基準に回答します。 私鉄で一生現業なら高卒一本です。一般的に鉄道会社では採用の時点で現業は現業、経営は経営と区切りがされています。ですが、能力によってさらに上を目指すことも可能です。一生現業なら現業のままいるのも良し、上を目指すならそれでも良しと柔軟な姿勢にシフトしてきています。でもある程度年数が経つと現業でも本社の新入社員教育に回されたり...。総合職の登用試験があったり...。ある程度の限度はありますが....。この辺は会社によって違うので説明会などで良く聞いておきましょう。 鉄道の就職関連の本やネットは大卒向けに書いているのか、高卒向けに書いているのかで大きく変わるのでバラバラなのは無理も無いでしょう。今は大学進学率が高いので大学生向けの本も多くなってきているような気がします。昔は大学=総合職、高卒=現業でしたが、その時代はとっくに終わりました。今は大卒で現業を目指す人も多いです。特にJRは顕著です。ですが、頭数が重要になる現業職は内定を蹴る事が出来る大卒ばかり内定を出してしまうと予定人数を下回る数になってしまうので私鉄では高卒が9割です。また大卒で私鉄現業に入ると年上だからと研修時にリーダー格にされる事がほとんどです。また個人的な偏見でいうとJR=大卒 私鉄=高卒です。 JRにも高卒採用はありますが、入れる人間はほんの一部です。成績トップクラス、生徒会長、皆勤賞(遠方の学校に通っていない限り必須)クラブ活動部長等大学に入れる成績を残した者のみです。JRは複雑な旅客営業規則を頭に入れなければいけないために頭の冴える人間が必要なわけです。その代わりに倍率は2~3倍程度と低めになります。 私鉄は割と成績を求めない傾向にありますが、5段階でいうとオール3(言い方悪いけどバカな高校はオール4)は最低限欲しい所です。また、勉強以外の所にも目を向けているのも私鉄です。皆勤賞は例によって必須、例えば委員会活動や校内奉仕活動に積極的に参加したり、簡単に言えば調査書の成績を良くする事です。その他にもコミニュケーション能力等もみられます。花がある人間より実のある人間が欲しいのです。その代わりに採用人数も少ないので5~40倍になります。地方中小私鉄になるともっと倍率は下がると思います。 総じて受ける人数が多い分、学の無い奴らも多い。中学校程度の数学もできない奴、筆記試験を白紙で出す奴、全部解けていても10/100点とか作文を3行しか書かない奴もいる。面接当日にだらしが無い格好でくる奴もいる。会社を選ばなければそこそこ勉強も出来て、イイ子(大人しすぎてもダメ)なら鉄道会社に入れる。 少し上から目線になっちゃいましたね...。ごめんなさい。 新幹線の運転士を目指すならJR東海の新幹線事業本部か大学行ってね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる