教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今30を前に自動車教習所に通っている女です。

今30を前に自動車教習所に通っている女です。11月中旬に入所し、仕事をしながらですが11月下旬入った頃には1段階の学科を終え、効果測定は受けられる状態まできました。 ただ技能は予約がうまく取れずマチマチなときはありますが、可能な限り、仕事後に行って一コマでも取ってやっています。 諸事情により急遽遠方に引越す関係でけっこう急ぎな感じですが、3月か4月上旬には免許取得したいなと考えています。 前置きが長くなりましたが、技能を5回やっていますが、カーブはなんとかマシにはなりましたが、右左折がどうもうまくいかず、恥ずかしながら感覚がまだイマイチ掴めていないのとハンドル操作の際に力みすぎとのことで自覚もしているのですが、言われていることをサッと掴むことも出来ず、悔しい思いをしています。教官は少し怖い方ももちろんいますが、安全運転のためと着実にこなせるようになるため、見捨てず教えてくれます。 (きっと「いつまでたっても出来ねぇな」と思われていると思います…) ATですが、なかなか上達しない自分に苛立ち、センスがないのか運動神経悪いのかいろいろ考え、落ち込むことも多くなりました。 でも意地でも今年度中に取ることが目標なのでくじけてもいられませんが、やはりそのような方でも無事に免許は取れましたか?(失礼な言い方ですみません…) 余裕を持って免許の勉強をするべきなのですがそうもいかない状況になり、焦りもあるのだと思っています… あと私もせっかちなところもあります。 もともと実家が駅チカで正直免許持っていなくても十分生活出来るところなので取る気はなかったのですが… 今になって学生の頃やっておけばと後悔です。 長文になってしまいましたが、同じような経験をされた方、されている方、ご回答を宜しくお願いします。

続きを読む

232閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    簡単に言えば「運転が下手」っていう事ね。体で慣れるしかない。安全確認も無意識のうちに行えるようになれば、他の作業もスムーズに行えるはず。

  • 努力しかありません。 進むも退くも全ては貴方次第。 自分の時は苦手な箇所があった時、 実技終了時間前に多少時間が余ったので、 その余った時間を苦手箇所の練習に当てました。 苦手箇所を練習したい旨を教官に伝えたら 快く承諾してくれましたよ。 一点集中(苦手箇所)の練習をして経験を積めば 頭で考えなくとも自然と対応出来るようになるかと。

    続きを読む
  • 私は43で免許を取りましたよ。 なんで全然大丈夫ですよ。 私は8月に入所して11月に免許取得出来ました。まあまあの繁忙期でしたが。 仕事もしていました。 週に1回は技能教習は入ってました。 一応効果測定、仮免、卒検、本免も全て一回で合格でした。 勉強あるのみです! 3ヶ月くらいで取れたので4月までには大丈夫ですよ! 頑張って下さいね。

    続きを読む
  • 免許取得後、自分の車で自分一人で運転する場面になった時が一番恐怖でした!(笑) 自動車学校で教わっているうちはすんなりいけると思います! 免許取得後の方が学ぶ事が多くて今だにバック駐車や車線変更に苦戦してる私です…(;Д;)( 笑 )

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる