教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンかローソンの夜勤バイト、どちらがいいか悩んでいます。

セブンかローソンの夜勤バイト、どちらがいいか悩んでいます。新しくバイトを始めます。 ①セブンイレブン 1番家から近く 時給は1000円。髪色など身だしなみに厳しい ②ローソン 家からは少し遠い距離。通うなら自転車。 時給は950円。髪色は少し派手でもOK。身だしなみはセブンほど厳しくない。 ①は、以前面接を受けたことがあり(その時は辞退しましたが)、髪色は黒に近い色という決まりがある事を聞きました。 面接を受けたのでオーナー達とは少し顔見知り。 ②は、実際 派手な髪色の店員がいたのでセブンよりは緩いことを予想しています。距離は少し遠いので夜勤明けは疲れそう? 恐らく3年は勤めると思うのですが、トータル的にみてどちらがいいのか とても悩んでいます。 私は年齢的に若いので、時給は安く距離は遠くても緩いローソンにするか、家から近く時給も高いセブンにするか...どちらがいいと思いますか? (月収で比べたら7000円ほどの違いです。)

続きを読む

617閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私ならコーヒーの機械の数、立地による客数、ホットスナックやおでんの機械の大きさ、商品の棚の多さ(店舗の広さ)などを総合的に考えて選びます。 商品や客数が多ければ納品も多いですし、機械が多ければ掃除の量も増えます。 考え出したらキリがないので、働きたいと思う方に行きましょう。 あとは、実際に夜中に客として言って従業員や客数を視察するとか。

  • 働きやすいかどうかです、セブン、ローソンは関係ありません、髪の毛の色はチャラチャラしていなければあまり関係ありません、、とりあえず知っているセブンに面接に行ってみては、、落ちたらローソンへ、

  • セブンかローソンかというのはあまり意味がなくて、オーナーの方針で店の経営は変わってきます。 今自分がいいと思う方で働いて、違うなっておもったらやめればいいんじゃないですか? バイトなんだし 私だったら時給の高い方にしますけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる