教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休後の退職について。

育休後の退職について。このたびふたり目を妊娠し、これを期に仕事を辞めようか迷っています。 理由は会社の総務は産休育休後の復帰に理解を示しているように振舞ってはいるけれど、実際はやはり風当たりは冷たいのだなと感じたからです。 私達夫婦は実家が遠方のため、子どもの急な病気もなんとか2人でこなさなければなりません。病児保育も考えましたが、さすがに0歳の子は可哀想かな、と思い、今は利用していません。 このことは病児保育の件含め一人目妊娠時に職場に話し、迷惑をかけてしまうので退職した方が良いか相談していますが、配慮できるので辞めなくて良いという返事をもらえています。 生後5カ月で復帰しましたが、その時にも、とりあえず一年はのんびりやってもらい、もともとある部署の人員を1名増やしただけのためいつでも休んで良いと言っていただきました。その代わり、管理職だったのを平社員に降格になりましたが、配慮していただいてると思っていたので納得したつもりでした。 実際には子どもの発熱で休もうとして快かったのは最初の3カ月まで(5日ほど休んでしまいました)。それ以降は、休まれたら困る、子どもの熱が出ても出勤してもらう、と冗談のようではありますが、言われてしまい、片道2時間かかる義母になんとかお願いし、出勤してきた次第です。 のんびりやってもらえばいいよと言っていただいていたはずですが、それに甘んじず一生懸命やらなければ!と仕事をしていたら、今は他部署の仕事や残業まで期待されてしまい、正直お約束が違うな、と感じています。 私が甘かったのかもしれませんが、管理職まではずされたのに少し騙された気分でさえいます。 そこで最低であることは重々承知ですが、育休をとり、一応規定通りその後1年はお約束程度働こうと思いますが、そこで辞めようと思っています。今回は無理して0歳で復帰せず2年丸々取得し、1年だけ働き辞めようと思います。 もう既に辞める意思が固まっているのに図々しいとは思いますが、規定違反はしていませんので手当てをもらって辞めたいです。 そこまで配慮しなくても大丈夫でしょうか?

続きを読む

1,284閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ちゃんと育休後、1年働くなら義理は通していると思います。 でも、給付金が延長されるのは保育園に申請したけど入らなかった場合のみですよね。 兄弟がいてフルタイムだと保育園に入れちゃって給付金の延長が出来ないこともあるのではないかと思いました。 だったらさっさと復帰して1年働いて辞めた方が早く縁を切れるかなと。

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる