教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科医院の志望理由です。

歯科医院の志望理由です。私は相手の気持ちや考えを尊重し、人の心身の健康を良好なものにできる仕事につきたいと考えております。貴院は患者様の事を第一に考え、患者様が安心できるようコミュニティケーションを取り、相手の気持ちに寄り添いながら対応治療をして行く姿勢に惹かれ志望しました。 では駄目ですよね? なんか昔歯医者に行ったらある歯科助手さんが安心を与えてくれたみたいな感じの文つけて、私も人に安心を与えられる歯科助手になりたく志望しましたでは駄目ですよね? 本来ならその医院のしている治療理念や方針に引かれた事を書くのが一番良いのかもしれませんが、その医院はhpを見るとお客様を第一に考えてる事しか出て来ません。 どうすればいいでしょうか?

続きを読む

142閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    HP見ただけで何が分かるの?とも思います…文章と写真を見ただけでここで働きたい!とは思わず実際は見学や体験をしてみないと内部事情なんて分かりません。 本音は時給と勤務時間、場所… 私何箇所か面接行った事ありますけど志望理由は?なんて聞かれた事ないですし 考えた事ないです… 志望理由ではなくてあなたがこの医院で働く事によって医院はどのようなメリットがある?とか どのような助手さん、衛生士さんになりたい?とか意見を求める質問は聞かれた事あります。 自分はそういう方が答えやすいですね。 回答になってないかもしれないですがあまり堅苦しく考えず思った事を素直に伝えたら良いんじゃないでしょうか?頑張って下さい。

  • 上記2つで言えば後者の方がいいように感じます 前者はいかにも作った理由っぽ過ぎ、自然ではなく感じました 自然でいいんじゃないですか? 大きな企業の入社面接受けるわけでもないですし、歯科医師などの有資格者としての面接を受けるわけでもないと思いますので一番大切なことはナチュラル(自然)な人柄の良さなんじゃないかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる