教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何度も相談していますが、障害者雇用施設でいきなり会社都合なのに自己都合で辞表をかかされ、やっと少しショック状態から抜け、…

何度も相談していますが、障害者雇用施設でいきなり会社都合なのに自己都合で辞表をかかされ、やっと少しショック状態から抜け、失業保険の手続きに行きました。市の障害支援の部は就職できますっていいますが、みなみなし公務員の方で、ハローワークの求人票のからくりはわかっていますし、白内障や網膜剥離を経験し、視力は出ていますが、自動車の運転の仕事や細かい工場の検査などの仕事は、やはり手術歴があるので応募は難しい。 今回の障害施設での解雇は市が市内に1か所しかない事業所を守るため市かどうか知りませんが、福祉関係者、福祉施設、いろんな人、むろん事業所もやったことだと聞きました。なぜなら私は健常者で障害枠に応募し、補助金がハローワークから入らない、後からいい人物がいれば、そちらのほうをいれたほうが安心だからなので、父が亡くなり、母が高齢で、その事業所の賃金では母が老人ホームに入っているので、兄の援助だけでは、不安だということも解雇の理由だったと思います。 田舎3万人弱の市ですのですぐに噂は飛び交います。立ち直りはしたが、自己都合にさせられ、もう年齢も40代ですので、求人を検索しても自動車免許あるけど自動車も廃車にしたので、 原付もない、お金もわずか、保険の資産だけなので、なかなか合格には難しいと思われます。 年齢で打ち切り経験もほとんどない、ブランクも多い、障害者雇用施設の1年の勤務経験と他の資格を考えてもどうして受かるのかわからないほどです。 障がい者の支援施設は市の出先ですが公務員ではないですし、ハローワークとつながっています。 眼の手術歴があって事業所の車の運転も細かい工場の検査なんか明らかにごまかしてもわかります。視力でてますが、人より反応が遅いのです。 眼の事を抜きにしても、自転車しか通勤手段が無い、田舎で仕事が無い、年齢制限、経験など 障害枠の求人も無いのに、就職できるわけないのに、できると言っているのはお情けで言われているのでしょう。いい人材じゃないとわざわざ採用しませんから。 後、世帯主である母が高齢で別の市の老人ホームに入所していますが、訳アリで居場所は私には言えません、もう帰ることはないと思いますが、世帯主としての義務をほったらかして逃げた母です。刑事事件にもなってませんが勝手に逃げた母に土地代の支払い義務はあるのでしょうか。 母は要支援1なのに有料老人ホームで悠々自適に父亡き後暮らしています。私を捨てて。 母に電話が最近あり、払えないといいましたが、その後連絡は途絶え、土地の貸主に私が払うというと、失業後なので、しっかりとした別世帯の兄か、母に連絡を取ると貸主のおばあさんは言いました。貸主ももう高齢なので、別の人が我が家一体の土地を買い占めているとのこと。 裁判にならなければいいのですが、兄は海外で仕事、兄の嫁さんが別の市に居ますが、もう居留守です。母も電話に出なくなりました。市からも連絡を入れてもらいましたが、返事は無い。 誰に責任があり、誰が払うのが法律的に義務なんでしょう。私が払うといったのに信頼がないので今後持続的に払ってくれる、兄か母に連絡を取ると貸主は言っておられました。 以上です。

補足

世帯主の母に土地代の支払い義務があるのか、兄か私なのかっていう話ですが、まじめに回答なされないのはほっときます。

続きを読む

306閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる