教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト行きたくないです!!

バイト行きたくないです!!今日です、朝10時からです!!! もう行きたくなくて憂鬱で 2週間もバイト行ってなかったので ものすごく行きたくない!どうしたらいいですか! お金がもらえると思っても 頑張ろうと思わないです! もうだめだ!!!!!!!!

続きを読む

4,926閲覧

5人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    働くことで得られるものは何か、良く考えてみてください。私の友達で、ちょいちょい転職してパートやバイトの人がいます。仕事を変える理由は「責任が重くなったから」です。私もバイト先の上司や先輩から厳しく言われたりしましたが、皆さんがおっしゃるようにストレスはつきものです。働くことでお金に変えられない精神面の成長が得られると私は思います。 苦労した分、人の気持ちが分かるようになります。 苦労した分だけ、何か辛いことがあっても苦労が節になって竹のように人生の試練の嵐がおきても左右に揺れるだけで一本杉のように簡単に折れない自分になれます。 今、頑張らないのなら、いつ頑張るのでしょう? 私の友達みたいにならないで欲しいです、心から。 親はいつまでも生きてるわけではないのです。 お金を稼ぐだけがバイトだと思わないで、精神的に子供と言われない社会人になられますように。

    2人が参考になると回答しました

  • それは仕事する資格ないと思います。 まず 仕事に行きたくないと思っているのは大半の人がそうですよ。みんな同じです。でも どんなに嫌でも 正社員なら責任がありますしバイトでも 生活のために 仕事をしなければならない人がたくさんいます。 お金に困らないなら 大半の人が仕事なんてしたくありませんよ、ストレスしか溜まらないんですから。 新しいバイトでも憂鬱になるとかいうのであれば、じゃあバイトしなくていいんじゃないですか? そんな 甘い考え方の人 職場の人間からしたら必要ありません。 選択肢は辞めて他のバイトをしてみて 自分に合う職場を探す。 もしくはバイトを辞めて好き勝手ニートのように遊ぶ。 今のバイトを続けるという選択肢は辞めた方がいいと思います。私も職場ではいろいろあって 憂鬱で憂鬱で一度 そうなってしまうと 環境を変える以外、解決策はありませんので。 いろいろなバイトをしていると 自分に合うバイトというのは案外見つかるものです。ここはしんどくても頑張らないといけないと思います。

    続きを読む
  • ここで嘆かれてもなんの力にもなれません。自分で決めてください。

  • 考え方が甘いよね。 自己責任という言葉の意味を考えましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる