教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職届に日付けを書き、一方的に提出はOKでしょうか? 以前から退職したいと言ってますが、ひき止められています。 …

退職届に日付けを書き、一方的に提出はOKでしょうか? 以前から退職したいと言ってますが、ひき止められています。 先輩社員は退職届を管轄内の部長に投げるように出して、会社をあとにしました。その後、どうなかったかは知りません。

続きを読む

657閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職の問題は正社員(無期雇用)かパート、アルバイト(有期雇用)かで立場が変わってきます。 正社員の場合は、「退職する自由と権利」を持っています。よって民法により、退職を希望する14日前までに退職の意を伝えることとで、14日後の退職が法律上「確定」します。 ですからこの時点でいわば「退職日の予約」が出来たわけです。 あなたの場合はこれが行われていないので、会社から多大な損害賠償請求をされる可能性があります。

  • 書いた内容(退職日など)がそのまま受理 されないかも知れませんが、言った言わない とかの話にならないよう、意思表示の意味で 提出するのは問題ありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる