教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士を目指す上で、日商簿記1級の取得はした方が良いでしょうか?

税理士を目指す上で、日商簿記1級の取得はした方が良いでしょうか?私は先月結婚し、現在はパートで接客業をしています。 主人が転勤族なので、現在は九州ですが2年後には東京への転勤が決まっています。 昨年11月に1ヶ月ほど独学で勉強し、日商簿記の2・3級を取りました。 1級は2級と比べ物にならない難しさだと聞き、この知恵袋でもいろいろな質問を拝見しました。 税理士を目指そうとしている方に対して、 「日商簿記1級が、税理士に向いているかどうかの目安になるのでは」というアドバイスもありましたが、 「簿記論とは内容が異なるので時間の無駄だ」というアドバイスもありました。 大学では経済学部だったので、1級合格しなくても一応受験資格はあります。 1級取得より、2級の復習をしたほうが良いのでしょうか? それと、事務所などでの実務経験はないのですが、そちらの働き口を探したほうが良いのでしょうか? 未経験で新卒でもないし、既婚で転勤も決まっているので、雇ってもらうのは難しいのでは…という不安もあります。 そして税理士は科目受験こそ出来るものの、その分1科目への理解度は公認会計士よりも遥かに深い、という話も聞きました。 働いて家事もしてとなると、勉強自体がおろそかになってしまうでしょうか? 主人は、本当に目指すなら応援する、と言っています。(専門学校に通うという意味で) 現在は子供の予定はありませんが、将来設計にあたっての岐路に立っていると思います。 質問が長文になってしまいすみません。 どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

1,851閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    両試験の受験経験者ですが、お答えさせていただきますね。 1級が取得できれば、簿記論・財務諸表論の合格は比較的楽だと思います。 ただし、どちらの試験も独学では、「最短」での合格はほぼ無理に近いと思います。 理由は、回答テクニックと理論問題があるためです。 理論は何とかなるかもしれませんが、テクニックに関しては、2・3級であれば仕訳が出来ればいい程度ですが、両試験とも仕訳してたら試験時間が足りないためです。 専門学校は、両試験とも最短合格を目指すのであれば、夜間での週4日間にもあるので働きながらでも出来ます。 もしくは、あまりお勧めできませんが、土日全日という方法や通信教育という方法もあります。 勉強量が両試験ともにありますので、家事に関してはご主人に出来る限り手伝ってもらう必要があります。 本気で税理士を目指しているのであれば、1級ではなく、簿・財を同時に勉強をした方がいいですね。 理由は、両試験の内容が結構がかぶっていて、1級の方が若干広いくらいなので、時間の無駄ですね。 簿・財同時にやる理由ですが、相互の理解につながるためです。 また、専門学校での両試験の違いなのですが、試験の質からくるものだと思うのですが、 1級は、商・工同時であれば5ヶ月前後でさらっとやる程度で、理解よりも過去問が解ければいい感じです。 税理士試験は、9月開講で簿・財同時でじっくり1年かけて、どんな問題に対しても対応できるように理解にも重点が置かれてる感じです。 これは、問題のレベルや合格基準の違いだと私なりには思います。 決める基準は、将来何をやりたいかだと思います。 税理士を目指すのであれば、簿・財だけでなく、所得税・法人税などの税法(こっちの合格の方が大変)も3つとらなくてはなりませんが、そのため仕事に関しては多岐にわたってできます。 1級では、会計事務くらしかできません。 とりあえず2・3級があれば、会計事務所のパートができますから、そちらからやってみるのがお勧めな気がしますし、税理士の仕事について分かると思います。 また、数ヶ月だとちょっと無理と思いますが、2年間働けるなら、雇ってもらえると思います。 たまに専門学校で募集のビラが掲示されてるところもあります。 それと、最速での試験日の話なのですが、税理士試験がちょうど明日であって、次回が1年後なんですよね。 一方、1級は11月であり、あと3ヵ月たらずなので、6月だと思います。 考えるのであれば、今が絶好の機会ですので、ご主人とも話し合ってください!

    なるほど:1

  • 受験資格がありますから即受験するつもりで1級は飛ばした方が良いと思います。1月で2・3級はたいしたものですが税理士試験には簿記を知ってる程度です。 簿記論、財務諸表論に科目合格すれば=1級合格の会計センスがありますからダブって学ぶ必要はありません。会計事務所へ就職には2級で十分です。補助者でなく担当者では税法の科目合格が優遇されます。 会計科目では受験者も多く合格は税法に比較して容易いと思います。地獄はその後で税法科目のメインである法人税法と所得税法あたりと思います。独学はいませんほぼ100%が専門学校通学であると思います。 その中で全国で上位1割に食い込むのは大変です。 仕事で疲れた、家事で大変、子育てでなかなか時間が取れないのは当たり前の話ですので乗り越えなくては合格は無理です。それを承知で受験するのが試験です。 長丁場ですから頑張りましょう。簿記・財表合格で税理士を断念した人は多いです。実務で経理担当者の方と話をすると結構簿記、財表を科目合格している方は多いです。どうして税理士を取らなかったのですか?と尋ねると「税法科目で断念した」と皆さん言います。 スピードと記憶力の試験である税理士は応用力の弁護士、理解力の会計士と違い、時間をかければ合格します。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる