教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長くなります。それでも良い方のみご覧ください。

長くなります。それでも良い方のみご覧ください。私は知的障害施設で働いて10年近くになります。フルで勤務していますが、パートです。昨年の4月から職員が一人も居なくなり(無意味な異動、補填なし)で、私以外は新人だった事から責任者の仕事を私が受け持つことに。社員が来る間だけの約束で、出来る事と出来ない事もはっきりとさせたうえでの事でした。 そこから、パソコンなど触ったことも無かったのですが、覚えろと言われ何とかやってきました。覚えろと言う割に教える人がパソコン苦手で、自力で覚えました。そこからどんどん忙しくなり、出来無いと言っていた事もやらなくてはいけなくなり、結局朝9時から18時までが定時でしたが、朝は7時30分には職場に入り、夜は最終バスの22時を過ぎることもあり、定時で帰った記憶はここ最近ではありません。 ただ、この時は利用者さんへの思いだけが私を突き動かしていて、動けてしまっていた為疲れるなとは思いつつ働いてました。この頃動けてはいても、体はサインを出していました。毎朝家から出ることに大変な労力を要し、駅まではえづきながら何とか通勤してました。そんな事も大丈夫とわかっててみないふりしてました。 しかし、そんなツケがきたのか、今年の6月に急に起き上がれなくなる、めまい、不眠などで体調を崩し心療内科へ通い、9月までの3ヶ月間療養していました。9月半ばからは復帰しましたが、フルだったのを週2日の勤務に変えてもらいました。しかし、中々思う様に体調のコントロールが出来ず週2日も行けない時もあるのが今の現状です。 職場の上司は今までパートながら責任者の仕事を押し付けたり、サービス残業(情熱勤務というらしい)を強要してきたこと、私の体調不良に対して負い目があるらしく、急に優しくなりました。 朝が特に辛いならお昼から事務だけしに来ても良いよと言ってくれたことがとてもありがたかったのですが、申し訳なくて、介護の方で仕事してました。しかし、最近薬が強くなった副作用からまた、よりコントロールが難しく、午前中に動けないことが多くなり、休みがちになり、週2日も仕事できない自分が情けなくなり、追い込まれていきました。そこでふと、以前言われたお昼から勤務の事を思い出し相談しました。 ここから原文です。 最近また体調コントロール出来ず、休みがちになり穴あけてご迷惑おかけしてしまって、申し訳ありません。ご相談がありまして連絡しました。最近薬を変えてから午前が特に不調で、午後あたりになると穏やかになるというのが多く、以前お話頂いていたお昼からの事務をお試しでさせて頂けたらと思っています。全てこちらの都合でご迷惑おかけすることには変わりないのですが、少しでも休まずに勤務できる方法がないかと考えています。 ↑これに対しての答え コントロール出来ないのは、辛いだろうけど、支援(介助)も人がいないんだよね。お昼からにしても来れないかもしれないよね。 といった感じのやり取りをしました。すこし予想はしていたものの、社交辞令として気を使っての話だったのに、何真に受けちゃってるのといった反応だったので、ちょっと相談したこと後悔してます。 やはり仕事が出来ない以上は辞めるしかないのでしょうか。

続きを読む

171閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そんな仕事辞めてコンビニで仕事する方が楽チンだろ! お前バカなんじゃねーか?

  • 転職が可能なら転職なさった方が良いです。 いわゆるブラック企業ではないでしょうか。 サービス残業も良くないです。 でも転職というのも難しいですよね。 辛さはお察しします。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる