解決済み
外交官を目指しています。中高と海外のインターを卒業し、現在北京の对外経済貿易大学国際部、本科2年生です。長年の海外経験のため、母国語の日本語を含め、英語、そして中国語、三ヶ国語、ビジネスの場においても問題ないと自身を持っています。外交官になるのは東大をでなければならないとよく聞きますが、自分本科卒業後、充分な準備をしたとしても、無事に国家公務員試験に合格し、さらに採用されるのは難しいものなのでしょうか?キャリア、ノンキャリア外交官含め、現在の採用事情を教えて下さい。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E5%A4%96%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%B2%BF%E6%98%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6
156閲覧
他の回答者の方と被るところもありますが。 質問者さんが、外務省に入省するには、総合職試験を受けて、官庁訪問を経て採用されるか、外務省が独自に採用する専門職試験の二つがあります。 総合職と専門職の差は、前者が将来、幹部として外交を担う事が期待されているのに対して、後者は、地域や分野の専門家としての活躍が期待されている事です。 質問者さんは、「十分な準備をしたとしても」と書かれているので、試験に合格するための準備をされるものとの前提で書きますと、総合職試験にせよ専門職試験にせよ、法律、経済について、試験に受かるための勉強をしないと難しいと思います。公務員試験専門の塾に通う人も多いです。 総合職試験は、合格後、官庁訪問をする訳ですが、成績順位が良いに越した事はありませんが、成績が良ければ合格する訳でも無い様ですし、省内に身内がいるから受かる訳でも有りません。官庁訪問で、何回も面接を繰り返して、外交官としての適正を厳しく観て、合格者を決定していると思います。外交官は、生活環境の厳しい途上国にも行きますし、最近は、テロのターゲットにされる恐れもあり、強い使命感とタフな精神力・体力が無いと務まりません。それに、外交官も公務員ですから、事務処理能力も重要です。 東大卒が総合職採用の半分程度ですが、東大卒を積極的採用していると言うより、結果的にそうなっているだけで、外務省としては、もっとバラエティーに富んだ人材を採りたいのでは無いかと思います。最近は、外国大学卒業者も合格しています。 総合職試験の内容からすると東大法学部に有利かもしれませんが、頑張って超えられない壁だとは思いません。頑張って下さい。 最後に他の回答者さんを批判する訳ではありませんが、最近では、専門職も少なからず、特命全権大使に任命されています。
なるほど:1
狭義の意味での外交官(天皇認証官たる大使・公使)になる道は、国家公務員総合職試験に合格して外務省に採用されるしかありません。 で、あなたの根本的な勘違いは国家総合職試験大卒程度を語学中心の試験と思われているところにあります。 試験要項です http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/jyukennannnai/jyukennannnai_soug... 政治・国際、法律、経済のどれを選択しても語学の出題は比重からいってもわずかです。求められるのは語学ではなく、先に挙げた三分野の専門的な能力です。英語については外部試験の結果次第で加点があります で、採用は年間20名程度となります。東大や東大大学院出身者が多いのは事実ですが、とにかく席次高い人間を優先して(もう一つは身内に現役外交官がいて席次も高い)採用する結果、大半が東大卒になるということです。 あなたが採用されるかどうかは全体の合格者1500人前後、採用者500人という競争の中で100番以内の成績で合格するかどうかにかかっています。で、そのような秀才には東大卒が多いということなんです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あなたのような方であればもう一つ、外務省専門職という試験があります。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/prs/page25_000724.html これは語学のスペシャリストを養成するための採用試験で、語学の比重が相対的に高くなります。それでも、憲法・国際法・経済学は記述式ですから、語学が得意等だけでは合格は無理です。 ただこちらの合格者・採用者はいわゆるキャリアではありませんので、大使・公使に任命される可能性はほぼゼロです。あれは国家総合職合格者=キャリアの独占ポストとなります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ある年の国家総合職試験大学別採用者数です。外務省採用者の出身大学も掲載されています http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/3c4c4c94f70a3e0b43c996663e... まあ、法学部から政治・国際もしくは法律区分を受験するのが横道です。がんばってください。
なるほど:1
狭義の意味での外交官(天皇認証官たる大使・公使)になる道は、国家公務員総合職試験に合格して外務省に採用されるしかありません。 で、あなたの根本的な勘違いは国家総合職試験大卒程度を語学中心の試験と思われているところにあります。 試験要項です http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/jyukennannnai/jyukennannnai_sougousyoku.pdf 政治・国際、法律、経済のどれを選択しても語学の出題は比重からいってもわずかです。求められるのは語学ではなく、先に挙げた三分野の専門的な能力です。英語については外部試験の結果次第で加点があります で、採用は年間20名程度となります。東大や東大大学院出身者が多いのは事実ですが、とにかく席次高い人間を優先して(もう一つは身内に現役外交官がいて席次も高い)採用する結果、大半が東大卒になるということです。 あなたが採用されるかどうかは全体の合格者1500人前後、採用者500人という競争の中で100番以内の成績で合格するかどうかにかかっています。で、そのような秀才には東大卒が多いということなんです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あなたのような方であればもう一つ、外務省専門職という試験があります。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/prs/page25_000724.html これは語学のスペシャリストを養成するための採用試験で、語学の比重が相対的に高くなります。それでも、憲法・国際法・経済学は記述式ですから、語学が得意等だけでは合格は無理です。 ただこちらの合格者・採用者はいわゆるキャリアではありませんので、大使・公使に任命される可能性はほぼゼロです。あれは国家総合職合格者=キャリアの独占ポストとなります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ある年の国家総合職試験大学別採用者数です。外務省採用者の出身大学も掲載されています http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/3c4c4c94f70a3e0b43c996663e1761e4 まあ、法学部から政治・国際もしくは法律区分を受験するのが横道です。がんばってください
< 質問に関する求人 >
外務省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る