教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

また溶接図面でトラブル 何故こんな事も理解出来ないのか?

また溶接図面でトラブル 何故こんな事も理解出来ないのか?この記号で作業員は何故かA面に溶接しました 以下作業員の言い訳です 「そりゃ矢印が刺さってる側を溶接すると思うだろ。わざわざ反対側に書くな」 いや、私もその時の気分で反対側に書く時もあるし、本当に図面を理解する頭があれば多少の引っ掛け問題(のようなもの)もクリアー出来ると思うんですが 私は何か間違った事を言ってますか?

補足

みんな酷いな〜w 現場組馬鹿にし過ぎでしょw 俺より性格悪そうw

続きを読む

351閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    オレは機械系エンジニアだが、図面表記で起こるミスはすべて設計者(この場合は製図者だが)のミス、ってことで躾けられてきた。 キミには躾がなっていないようだ。 そもそも、加工者はみんな「バカ」と思って製図しないとならない。 信じられないようなミスでも平然と犯すのだから、至れり尽くせりの図面を用意しなければ。 もう一度忠告しておく、加工者は「大バカ」。

  • 「手直し作業の責任はどこにあるか」と言えば図面通りに加工しなかった作業者に責任があります。 でも「再発防止」の会議が開催されたら「このようなシンプルな図面の場合は溶接部に矢印を入れよう」になるでしょう。 実際にこのようなシンプルな図面で「反対側を溶接」の記号を使う人は「いない」と言えるぐらい少ないでしょう。 「多少の引っ掛け問題(のようなもの)もクリアーできるはず」の考え方を捨てて「ミスが起きたら損失が発生して誰かが困る」に変えてください。

    続きを読む
  • 現場に分かり易い図面を書くのがベストです。猿に読ませる つもりでお仕事をして下さいね。福沢諭吉さんも同じ事を言 っておられます。 ガンバってね・・・・橋本愛・女優

    続きを読む
  • 現場のかたの意見は、貴重です。 ミスのおこりにくい、表記方法 を工夫すべかと思います。 わたしもA面を溶接するものと 理解しました。 当方、航空機の設計をやってきました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる