解決済み
通常会社での定年とは会社によって異なるのですか? 父親が60才定年後社員だと言い張るのですが本当に正社員なのか疑問です。 通常60才で定年を迎えたらつぎに契約した際は嘱託社員ですよね。これから先の生活もあり62才から年金を貰うので本当の事を知っておきたいのですが、何方か詳しい方御存知ないでしょうか?
76閲覧
60歳定年→65歳まで本人が望めば嘱託社員として再雇用 というパターンは多いです。 ご質問にある通り会社によって違うのですが、数年前定年制の年齢を引き上げる際に例としてあげられたのが上記のパターンでした。 嘱託社員も社員ですからお父様のおっしゃっていることは間違っていませんよ。
正社員の法的定義はありませんので、会社が正社員と言えばとりあえずは正社員ですね。 ただし定年後は退職金がもうないということで定年までと扱いが違うのであれば、一般的な概念では正社員とは言い難いですよね。正社員とは違うがアルバイトでもないという待遇を、学者は限定正社員と呼ぶことがあるようです。
国家公務員及び地方公務員並びに船員及び坑内作業員以外の定年年齢は法令上の制限により「必ず」60歳以上です。下限は60歳で上限はありません。 今は60~63歳程度の会社が多いのかな。 また、定年になった者のうち雇用の継続を求める者には、「必ず」何かしらの形で65歳まで雇用を継続させなければなりません。もちろん解雇の理由があればフツーに解雇すること自体は何ら妨げられませんが。 定年後の継続雇用での地位は「嘱託」と呼ばれることが多いですね。 「嘱託」は法令上の用語ではなく明確な定義もありませんが、イメージは契約社員ってとこでしょうか。まあ契約社員の定義もないけど(苦笑) 「嘱託」「契約社員」という意味など誰も知らない考えたことないけど、各々が、各々の解釈で、各々勝手に嘱託だの契約社員だの呼び分けております。
会社によって違うので、ここで聞いても無駄です。 未だに55歳で定年の自衛隊のようなものもあります。 55歳で定年し60歳まで働ける。 65歳まで嘱託で働ける。 など、全く制度が違います。 役員だと定年はないし。
< 質問に関する求人 >
正社員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る