教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局の正社員を目指すものです。 今年も正社員登用試験ダメでした。 嫁さんと話して、月の給料が下がったら生活苦し…

郵便局の正社員を目指すものです。 今年も正社員登用試験ダメでした。 嫁さんと話して、月の給料が下がったら生活苦しいから正社員じゃない方が良いんじゃない?ってなりました。 確かになって思って、けど扶養手当とか住居手当とかあるからなぁとも思います。 そこで正直扶養手当とか住居手当なんかはどの程度なんでしょう? 社員の勤務年数によって違うんでしょうか? 微々たるものだったらこのままでいいかなとも思います。 教えてくれる人がいたらお願いします!

続きを読む

13,943閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    新一般職かなので給料は下がりますが、賞与が上がるので年収的には上がると思います。それと夏季、冬季など休みが増えて退職金もあるのでこれからも正社員に挑戦したほうが、いいと思います。ちなみに、組合に入ってますか?過去二年間の営業成績も対称になります。あと、上司に嫌われてないかです。頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • このままでいい? 少しは下がるカモですよ、しかし 扶養、住宅も付きます、残業手当も単価がかなり違います。祝日手当などなど、あとは年間4ヶ月のボーナスがあります。基本給15万として 年間60万はかなり大きいんじゃないですか?家族がいるなら尚更ですよ、アルバイトのままより上を目指す価値はあります。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる