解決済み
公務員試験受けるに当たって、他の都道府県を受ける際には、やはり試験会場にいかないといけないですよね?例)大阪住みなのに、北海道受けるときなど。 警視庁とかなら大阪でも受けれることはしっているのですが、どうなんでしょうか?
95閲覧
1人がこの質問に共感しました
地方公務員で試験会場を他の自治体にまで設置する例は、大規模な自治体限定で、警察官しか聞いたことがありません。 通常の事務職公務員であれば、受験する自治体内の会場内で受験するのは普通のことです。 警察官は優秀な人材を確保するために少しでも試験を受けやすくして受験者を集めるために行われています。 頑張れ!
なるほど:1
>> 警視庁とかなら大阪でも受けれることはしっている それは、共同試験と言って大阪府警の第二志望として警視庁を記入していて、大阪府警に一次試験で不合格になった場合に警視庁共同試験一次合格になると言う制度です。つまり、警視庁を第一志望として大阪では受験できません。都道府県警は各都道府県でしか受験できません。警視庁を第一志望にするならば東京の府中市にある警察学校迄受験しに行かないといけません。 都道府県事務職の場合も、他の都道府県に試験会場を設置している所はありません。但し政令指定都市は北九州市のように東京会場を設置する市もあります。
なるほど:1
地方公務員で試験会場を他の自治体にまで設置する例は、大規模な自治体限定で、警察官しか聞いたことがありません。 通常の事務職公務員であれば、受験する自治体内の会場内で受験するのは普通のことです。 警察官は優秀な人材を確保するために少しでも試験を受けやすくして受験者を集めるために行われています。
警察関係は知っているが、自治体が大学の地方入試みたいにやっているのは知らないなぁ。そんな例があったら是非教えて・・・・・
< 質問に関する求人 >
警視庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る