教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

契約後の内定辞退… 先日販売の正社員を希望し、面接を受けました。 未経験からだから最初はアルバイトからで3ヶ…

契約後の内定辞退… 先日販売の正社員を希望し、面接を受けました。 未経験からだから最初はアルバイトからで3ヶ月毎に様子見て結果が出せてれば契約社員になり、それからまた上がれば正社員になれるとの事でした。 結果が出せなければいつまでたってもアルバイトのままです。 道のりは長いなと思いましたが、頑張ります!と言ってきました。 次の日の朝に採用ということで電話を頂きました。 そして昨日契約書にサインをしてきました。 契約してしまった後なのに色々と悩んでしまっています。 短大を3月に卒業し、高校からしているアルバイトをしています。 しかしそろそろ正社員としてきちんとしなくてはと思っています。 契約してしまったんですが内定辞退はできるのでしょうか? ・ボーナスなし ・残業代でない ・アルバイトだから社会保険なし(契約社員からあり) ・交通費7千円支給(うち4千円は規定の駐車場代) ・ガソリンは最低1万円はかかる。 ・帰宅すると12時前になる。 ・週に1度、2時間ほど売上報告、研修会があるが給料にはならない ・片道1時間はかかる。 正直アルバイトで片道1時間ちょっとかかって通勤するのはどうかと考えこんでしまっています。 契約前にきちんと考えられなかった自分が情けないのと、採用してくださった会社にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どなたか回答お願いします。

続きを読む

1,023閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    入社直前の期待感や不安より、これだけの不満噴出が先行しているのでは内定辞退のお願いもやむを得ないですね。 話がもつれたら土下座の謝罪も視野に入れ、誠意を持ってお願いにあがりましょう。その際、それでも聞き入れてもらえないなら当初の契約期間だけ全うなさってみる、ということでいかがですか。 当初から就業への意欲に欠ける人材をそれでも使うかどうかですが、約束は約束ということにおいて果たしてみることも社会人の務めです。むしろ、お願いが叶った場合の空しさ・虚脱感にも大きなものがあるに違いないですし。 …ぐっどらっく★

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる