教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

所得税について教えてください。

所得税について教えてください。1日13時間、月に26日働いて、手取りの給料が185000円でした。月25万円の計算でそこから所得税を引いた額だから、と上から言われたんですが、所得税って65000円も引かれるんですか?扶養家族は無しです。 25万から何を引いてそんなに減るのか詳しく教えてくれないので、どなたか教えてください。

続きを読む

94閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    給与明細もらいましょうよ・ 額面が、248,000 ~ 251,000 円だと 乙欄徴収で、 36,400 円ですね。 甲欄だと 6,530円 です。 所得税以外が引かれているか、 支給額が違うか(残業がカットされているか) ですね。

  • 所得税はそんなに高くないです。社会保険料が控除されますから、住民税なども含めると、控除額は4万円強になります。 概ね支給額の18~20%が、控除額合計になります。 社会保険料、住民税、所得税が控除される金銭です。 それ以外にもとられてるようですから、明細書を戴きなさい。 無ければブラックです。 回答者は貴殿の給与支払者じゃありませんから、 回答はこれくらいになります。

    続きを読む
  • 給与明細書を発行しない会社は、完全にブラックです。 1日13時間、月に26日働けば、月の労働時間は338時間になりますが、残業150時間越えていますよ。そういう意味でもブラックです。 時間当たり賃金740円の計算になります。残業代も支給されていません、その意味でもブラックです。 タイムカードは回収されているでしょうが勤務時間のメモを持参して労基に相談しましょう。

    続きを読む
  • もし、25万円の給与から65000円も所得税を取っているなら 年末調整をして、毎月の払い過ぎ分の税金分(月に6万円弱と計算できる)が戻ってくるのですか? それとも、年末調整さえしてくれないのなら、自分で確定申告して、この相当額の払い過ぎの税金を還付してもらわないとならないので、ちゃんとした源泉徴収票を貰えるんですか?あと、控除を確認したいので、毎月の明細をきちんともらいたい。 なんていう話をしなければならないですね。 まあ、99%、雇用主の言っていることは嘘だとしか思えないですが。 13時間26日働いたら、所定時間内208時間、時間外130時間。 それで25万円の賃金だとしたら、時給に換算して675円。 日本中どこの地域でも、最低賃金を満たしていません。 払う給料も、引かれる税金もデタラメのようですから、「きちんと明細を出せ。内容によっては訴えるぞ」という酷いレベルの話です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる