解決済み
こんばんは。私は高校生なのですが、将来の職業とかあんまり考えてなかったのですが、最近腕時計の様な、時計系統に興味を持ち、時計の技師(修理?のような事をする職業)になるのも良いのかもな…と思うようになりました。 しかし今まで興味があったわけでもなかったので、どのように知識を付ければいいのか、さっぱり分かりません。 質問したい事は ①時計の技師になるには、大学(文系理系が関係あるのか)や、修行の仕方、資格の取り方(位が有るのであれば、それも教えてください)はどうすればいいのか。 ②最低限の知識をつける教材、そしてその次に中堅とも言える教材、熟知してから読むべきもの ③その道を目指すにあたって、今やっておくべきこと この2点を教えてください。 (多くてすみません) 自分で調べるのもいいとは思うのですが、ここは本職や詳しい人に聞くべきと判断し、この投稿をさせていただきました。 お前何ニワカみたいな事言ってんだよ…と思う方もいるとは思いますが、今まで、何も考えていなかった私にとってはかなりの進歩とも言える物なので、ご了承ください。
今、一応文系3年です。
228閲覧
直接知ってる訳ではなく、見聞してるだけなので、最後は自分で調べていただきたいですが。 まず、高校卒業後に、国内で専門学校に入る道がありますね。日本ではいま2箇所しかないはずです。 「ヒコ・みづのジュエリーカレッジ」東京校、大阪校 http://hikohiko.jp/ 「近江神宮附属 近江時計眼鏡宝飾専門学校」 http://www.tokei-co.org/ 日本ロレックスが関わる「東京ウォッチテクニカム」という所もあったものの、数年前に募集を停止したらしく。 次に、資格についてですが、「時計修理技能士」という国家資格がありますが、名称独占資格であって、独占業務を持つわけではないですね。 もし独学で資格だけ取れたとしても、(独占業務があるわけではないので)仕事があるかどうかは腕前、経験、コネの勝負になるということで。普通の人は、経験を積める専門学校に通って、時計会社や販売会社、修理会社に就職するルートになるんじゃないでしょうかね。学費も数百万円かかるんじゃないでしょうか。 もし、時計の研究開発に興味があるなら、大学へ進学して理系の大学院を出て時計メーカーに総合職として就職でしょうね。時計のデザインに興味があるなら、一流の美大・芸術大へ進学して、やはり大学院も出てから時計メーカーにデザインの職種で就職でしょうね。 で、非常にハイレベルな時計技師だと、必ずしもそういう、普通のルートのかたばかりでもないようです。 独立時計師の浅岡肇さんは、時計の専門教育を受けられたわけではないようですが、独学で腕時計を作って難易度の高い複雑機構まで手掛け、このかたの腕時計は1本何千万円もしますね。と言っても、東京芸術大学の出身ですから、かんたんにマネできるような努力・才能ではないとは思いますが。 他にも、工業高校や専門学校、大学の工学部などを経て、スイスのル・ロックルなどへ留学された例などもありますね。これまた、並み大抵の情熱と努力・才能ではないと思いますが。なにしろ、まずフランス留学してフランス語をマスターしてから、スイスの時計学校で5年とか学ぶわけですからね。費用もとんでもなくかかりそうですね。ちなみに、スイスの時計学校では、フランス語と数学の試験があったと記載がありました。 スイスで活躍する日本人時計師 (3名紹介されています) http://openers.jp/article/863511 ご参考になればと。
寿司屋ですよ握りますって
確か専門学校があったと思います。 中々狭き門、厳しい世界だと思いますが一流になればなる程凄い。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る