教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の方に質問です。

看護師の方に質問です。看護師になってメリット、デメリット教えてください。

499閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    かぶることも多いですが私の経験も踏まえて。 メリット ・給料がいい ・結婚退職、主人が転勤族でもいつでも職がある ・バイト、単発バイトもできて時給がいい(1700~2000円ほど) ・いろんな分野で働けるので選択肢が多い ・平日休めるため、旅行や買い物やテーマパークに行くのに便利 ・一生困ったらいつでも働ける ・日常に生かせる ・わかりやすく、感謝される ・美容の病院に働くと、化粧品や施術が格安~タダで受けられる(今の私です…) ・仕事をしていて、心が温まる瞬間がある ・院内保育、マンション完備など福利厚生がある デメリット ・体力的につらい。 ・仕事中頭フル回転なので家に帰ったらぐったり ・夜勤で体調を崩しやすい ・眠りが浅くなった ・飲み会とか初対面で職業を聞かれるのが怖い。 (遊び人が多いイメージがあるみたい) ・土日休みの人と予定が合わない ・女性の世界だから気を使う ・たまにうざい医者がいるが、我慢(偉そうにしてくる、口説いてくる等) ・ミスが許されない ・委員会、事前学習、学会発表、研修会など、業務外の業務が多い ただ、患者さんの人生の重要なヒトコマに関わらせてもらえることに、とてもやりがいを感じます。人間が生まれてから、死ぬまでに関われる数少ない職業だとおもっています。 いまは美容関係なので、自分のメンテナンスや知識に助かっています(笑)

    1人が参考になると回答しました

  • メリット 国家資格保有の有資格者 病院以外にも働き口はある 人によってはいいイメージを持たれる 感謝される存在 社会貢献の意味合いが強い デメリット 人の死に関わるので、凹みやすい、 メンタル維持が大変。 患者様と医師のサンドバッグ状態 能力の差が出やすい。(無能な先輩、有能な後輩はたくさんいます。) 女の世界 ドロドロだよー。 年齢が上がってくると、同世代より年収が安くなる。(昇給は微々たるもので、基本給は基本的に安い。それでも若いときは、夜勤手当でフォローできるため) 気の強いと勘違いされる 看護協会だの、看護連盟だの正直ウザい。寄付金4万とか払えるか! 看護師の議員がなんだ!って感じです。 仕事中断してまで、選挙カーに手を振りに、外に出るとかありえないし。 みんなが上げなさそうなのをあえて出してみました。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 前の方とかぶりますが、、 メリット 給料がいい(同世代よりはいいほうだと思う) 平日やすめる、固定休じゃない 色々な働く場所、種類がある これから生きていくなかで自分にも、家族にも使える技術や知識を持てる 家族の中に一人看護師がいると、安心される ひとりでもなんとかやっていける どこでも働ける 要領がよくなる、物事をしっかりと考えられるようになる、集中力が高くなる、感性が豊かになる 色々な人の人生を聞いたり見たりできる デメリット 夜勤があるので生活が不規則 体調が悪くなる 体力も集中力も使うので疲れる 命に関わるし、人と関わるので責任があるし、気を使う なにかミスすると、とても落ち込む、やめたくなる 急に休みづらい 患者さんが亡くなると悲しい 感染とか注意しないといけない 研修や自己学習が多い、学習会や本も値段が高い 色々ありますが、やってみないとわからないことだらけだと思います。学生の頃と新卒の頃でも考えは違うし、2年目、3年目と、どんどん見えるもの感じるものも変わってきます。 1番はやっぱり患者さんのために何か力になりたい、楽になってほしい、よくなってほしいと思って、それを楽しいとおもえることだとおもいます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • メリット 給与が良い(最初は) 平日休み 全国どこでも仕事がある 色々な働き方ができる 絶対食いっぱぐれることはない 女が一人で生きて行ける 自分や家族が病気の時、ある程度判断できる デメリット 夜勤がある 土日が仕事で友人と休みが合わない 女社会はめんどくさい 急に休みづらい

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる