解決済み
消防車の水利部署について 機関員養成中の身です。 私の本部の教えでは消火栓は吸管でとるようになっています。 消火栓での水利部署は短いホースでとり、中継口にいれるというのは基本的になしでしょうか? 確かに吸管の方が径がホースより大きいのでたくさん吸水出来るというのはなんとなくわかります。 しかし、ホースの方が取り回しは楽だし、着車位置の融通も利くと思います。 吸水能力でホースと吸管で歴然とした何か差はあるのでしょうか? まだまだ分からないことだらけなので教えて頂ければ幸いです。
1,834閲覧
消火栓の圧力が充分にあれば、短いホースをつないで中継口に入れる、それも可能です。ですが、吸管の場合の利点は、①消火栓(水道管)の圧力が変動しても給水ポンプで安定して汲み上げができる。②最悪、消火栓の圧力が下がっても(多数のポンプ車が消火栓に部署すると、水道管圧は下がります)、ポンプの力で無理やりくみあげることができます。但し、長時間行うと水道管そのものの損傷を招くことがあります。
< 質問に関する求人 >
消防(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る