教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

19歳某コンビニの夜勤バイトをしてします。

19歳某コンビニの夜勤バイトをしてします。2日ほど前から喉が痛かったのですが、喉が弱いのでいつもの喉が不調だなあと思っていました。 昨日37.5度の熱が出ました、通常の体温が35度代なので余計辛かったです。(私事で申し訳ないです) 熱が出た日は幸い休みでしたので大事をとり1日ゆっくり休んでいました。 次の日は出勤だったので14時になっても体調不良が直らなかったらお休みを頂こうと考えておりました。 14時になっても治る様子はなく熱や症状が悪化していきました。 なくなくオーナーの奥さんにお休みを頂いて良いかの連絡をしました。 「仕方がないから私が出る。次の出勤までには治してね」 と言われました。 私はオーナーの奥さんが体がしんどいという話を聞けば良かったら代わりに出ますなど人がいない時は出勤したりしていました。 先月は休みは3日しかありませんでした。 某コンビニのバイトをして1年が経ちました。 インフルエンザの流行の時期にはお客様と接触しますのでもちろん店員の半分はインフルエンザになることを逃れられませんでした。 その際には夜勤もし、夕方も出たりなど半日以上働いた日もたくさんありました。 その疲れとインフルエンザの菌にやられてわたしもインフルエンザになりました。 その際もインフルエンザは自己責任と言われたり自分が信用しているすごい高い栄養剤を売りつけようとしてきたりしてきました。 明後日出勤できるか、何か怒られないかと言う不安が積もりに積もって悩んでいます。 このバイト先にずっといてもいいのでしょうか。 親は仕事先に迷惑はかけるなといいます。 迷惑はかけられるのに少しの迷惑も許してくれないバイト先に怒りも覚えます。 今は体調不良をどうにか治すことに専念しますが、明後日への不安をどうしたらいいのでしょう。 伝えたいとこがたくさんありまとまりのない話ですが読んでいただきありがとうございます。 この時間に起きているのはお昼寝ていたからです。 よろしければ質問回答お願いいたします

続きを読む

139閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    体調不良なものはどうしようもないです。周りにうつす方が迷惑だと思って回復するまで休んだ方が良いですよ。 労働環境に不満があるのであれば、早めに見切りをつけたても良いと思います。 厳しい発言にはなりますが、あくまで雇われている立場です。向こうの良いようにやるのが当たり前です。合わないと感じるならば、ご自身が転職されるのが最善かと思います。

  • 夜勤してる二十の男です。 話を聞く限りクズの女だな。 病気なんてどうしようもないこと。 女の代わりに主さんが出勤して変わってあげたことがあってその言い方はない。 そんなクズなお店やめとけ。

    続きを読む
  • 少年よ それが世間と言う物なんだよ 良い勉強したと思い、今バイトしてるコンビニを大切にしなされ 夜勤専門農業派遣社員より

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私もコンビニで働いていましたが、レジの計算がマイナスな時は自腹で払わされ休みたいと2週間前に言っても自分で代わりを探せとか、コンビニは道徳ない店員又はオーナー店店長ばかりブラック過ぎだと思うので早目に辞めた方がよいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる