教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休、産休についてです。 社会人3年目、21歳の女です。 現在結婚を考えてる彼氏がいます。 彼は同じ会社の先輩…

育休、産休についてです。 社会人3年目、21歳の女です。 現在結婚を考えてる彼氏がいます。 彼は同じ会社の先輩で私よりも10万程給料が上です。(仕事内容もその分辛い) 一般の工場務めなのですが、現在私は転職を考えていて(来年の6月までは働くつもりです。)転職先の希望はネイリストです。 そのため少し前から通信教育でネイリストの勉強を始めて資格取得に取り組んでいます。 彼も「お前のやりたいことをやってほしい」「俺が養えるように頑張って働くからバイトくらいでも良いよ」と今の会社を辞めることには賛成してくれています。 私は金銭面を彼ばかりに頼るのは正直したくないので転職といってもきちんと正社員として出来るなら今よりも高収入なネイルサロンで働きたいと思っています。 ですが疑問に思うことがあります。 私も彼も早くに結婚、育児をしたいという考えです。 ですが育児ともなるとやはりお金のことは重要な問題になります。 それこそきちんとした手当がある会社で働かないとと考えています。 正直福利厚生は今の会社はしっかりしていて、産休、育休はこの会社で滞在しているうちにとった方が利口だと考えています。ですがネイリストになる夢も諦めていないため育休明けには転職したいと思っています。さすがにそれは周りから痛い視線を浴びますよね? 育休使うだけ使って辞めるなんてずるいですよね? また、仮にネイリストになったとして転職してすぐに子供が出来ましたとなっては迷惑ですよね? 何かいいアドバイスが欲しいです。、

続きを読む

323閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ネイリストです。 そして二人目妊娠中です。 育児とネイルは結構ハードです。 保育園が休みの日=日祭日は 稼ぎ時ですしスケジュールが合いません。 子供はすぐ熱出しますし 正直仕事になりません(笑) ネイリストになって妊娠が分かったら いい反応はないでしょうね、、 においもダストもすごいので 妊婦には辛いですし私は悪阻がひどくて 入院もしたので早めに退社しました。 今は自営でネイルサロンしてますが 育休とかないので会社務めの方が 羨ましくも思います。 結婚と仕事は同時に進めれますが 育児となるとまた話は変わりますね(>_<)

  • 私はネイリストではないですが、 いちばんの友達がネイリストでした。 夢で就職したものの、土日は休めず、時間はながい、研修も多く、融通がきかない。 1人前になるまでには時間もかかり、資格を持っていても関係ない。といっていました。 貯金もなかなかできず、休めずで、今はOLをしています。 でもネイルの仕事は好きだからと、アルバイトでやっているみたいです。 結婚し、家庭をもってからのネイリストとして働くのは、よっぽど条件が合う所でないと難しいかと思います。 バイトなら融通はきくとおもいますが、正社員だと、もし子供ができたらすぐに辞めれない。ということもあると思います。 自宅サロンという形で開業している友人もいます。 是非色々とお考えになってから決めた方がよろしいかとおもいます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 質問者様は若いので、全てできると思います。 私なら、結婚、資格取得、出産、育休、復帰、転職という順番です。 順調にいけば3年程度で可能です。 保育園が激戦区であったり、退職後も職場の人と交流があるのでしたら、復帰した方が良いと思います。 心配なのは、ネイリストって土日祝日出勤だと思うのですが、仕事と子育ての両立ができるのでしょうか。

    続きを読む
  • 2頭を追うものは1頭も得ず。 子供後にすれば? 片手間で子育てしたら 片手間なみの子になりますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる