教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大使館職員になりたいです

大使館職員になりたいですQ.大使館職員は大学卒業して公務員試験と採用試験に受かればすぐ働けるのでしょうか? Q.年収はどのくらいなのでしょうか? Q.契約してからずっと働けるのでしょうか? (本職にできるかどうかです) Q.正社員にはなれるのでしょうか?また、なる方法はなんですか?? お願いします

続きを読む

1,077閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    よく知らずに書いてますので間違いがあるかもしれません。 各国に設置されている日本の大使館で働きたい 1国家公務員採用試験総合職、一般職、専門職採用試験に合格して外務省の採用面接を受け採用され、在外公館に配属される 2国際交流サービス協会が実施する在外公館専門調査員試験に合格採用される www.ihcsa.or.jp/zaigaikoukan/zaigaikoukansencho-01/ 3国際交流サービス協会が実施する派遣員・技術派遣員の採用試験に合格採用される www.ihcsa.or.jp/zaigaikoukan/hakenin-01/ www.ihcsa.or.jp/hakenin-9/ 4国際交流サービス協会が実施する公邸料理人の採用試験に合格採用される www.ihcsa.or.jp/zaigaikoukan/cook-1/ 1 採用されれば正職員としてずっと働くことになる 但し在外公館に配属されるかどうかはわからない(霞が関に配属されるかもしれない) 大使・公使などになりたいなら総合職で採用される必要あり 2~4は有期雇用と思います。ずっと働けるわけではないのでしょう 諸外国の在日大使館の職員になりたい ハローワークやジャパンタイムなどに掲載されている募集案内を探し、採用面接を受け採用される http://jinzaikaiketu.com/?p=72 ただ、正社員で募集されていることはあまりないように感じます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる