教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品卸業のドライバーって大変だと思いますか?

食品卸業のドライバーって大変だと思いますか?そこの求人は6時出勤の14時まで配送し、14時から17時まで倉庫整理や翌日の準備とあります。 ドライバーは経験あるのですが、食品卸業のドライバーのイメージが全くわかりません。 現職やわかる方など、実際の勤務時間や仕事の大変な部分など教えてください。

続きを読む

399閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    食品ドライバー現役でしてます。 勤務時間はバラバラですよ。 早朝、昼、夕方、夜中出勤と全部あります。 拘束時間は大体12時間前後。 大変な所は他の形態のドライバー職よりも規則とかルールが厳しいって所ですかね。 出勤退勤時、運転の仕方とマナー、荷物の積み卸し時、お客さんの接し方、その他諸々。 大きい会社になればなる程ルール、規則がかなり厳しいです。 逆に緩い会社はブラック企業が多いですかね。 例えば、個人的にはもう当たり前になっていますが、納品時、積み込み時にバースに接車してシャッターを開けた時に冷気が隙間から外に出ないようにしたりしないとお客さんからクレームがきたりするので、特に初めて行く時はいつも以上に気をつけています。 それに、多分食品関係だけかもしれませんが、お客さんの立場がかなり高いです。 お客様は神様!が当てはまる業界ですかね。 他の納品先でやっている事でも今から納品する会社ではやってはいけない事があったりして、それがクレームになったりして面倒くさい所はあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる