教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保険営業担当になり6ヵ月、何もかも疲れました。長文になりますが相談させてください。

保険営業担当になり6ヵ月、何もかも疲れました。長文になりますが相談させてください。今まで同保険会社の事務を8年間していました。自分の性格として、(無口、社交的ではない、冷めている、そもそも保険興味ない)事務の方が向いていると思っていましたが、もし営業になったらさすがの自分でも、成績を気にして変われるだろう、と思っていました。こんな性格ですが、仕事する上では対人関係はきちんとできていましたし、勤務態度は真面目だったので…。 ですが、6ヶ月たった今でも、ちっともやる気が起きません。顧客リストを見てボーッとし、さぁやるかとパソコンで顧客情報を元に選定しても、考える事自体嫌になってきます。とにかく、行くまでがやる気が全く起きません。 そのため、成績は営業部門の中で最下位、自分より保険の知識がないだろう、入社歴が浅い営業部門同期と、どんどん差が付いています。こんな状態なのに危機感が湧きません。営業部門全員参加のミーティングに全員の成績表がでて、まずい状態なのが一目瞭然なのに、『成績悪いから居心地悪いな…』と思うだけで、よし!頑張らなきや!とは微塵も思えません。 同期と話していても、『今月契約とれんわぁ』『やばいわぁ』と話していても、彼らはきちんと充分に成果を出しています。 自分のこの状態はまずいと思い、上司にやる気がどうしても出ないと相談したところ、今が分岐点だ、ここでどうするかでこれからが決まる、と言われました。自分の状態に気づけてるだけでもいい、とも…。 正直、どうしたらいいのか分かりません。この状態を抜け出すべきなのですが、そもそも抜け出す必要があるのか、自分は本当に今の状態がまずいと思っているのかでさえ、分からなくなってきました。 危機感があるけど無い状態、矛盾してますがこんな感じです。 アドバイスをいただけると嬉しいです。

続きを読む

3,964閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人見知りなのに営業してたものです。 期間決めてやるのはいかがですか?? 私もちょうど半年くらい未達が続いた時、正直営業が合わない。でも他はできると思っていました! なのであと3ヶ月だけやってダメなら転職しようと決めてました。 そん時、本とかブログとか見て、やり方変えたら、なぜか達成できて、今でも営業してます。 どっちも正解だったんだと思うんですけど、やっぱり達成できたら見える景色が、変わりました!

    1人が参考になると回答しました

  • 営業なんてのは会社の利益、自分の利益だけ考えてお客の都合は考えないような奴が向いてるんだよ。

    8人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる