解決済み
今から勉強すれば上記の試験種は努力次第でどこでも合格できる可能性はあります。 私自身、大学3年の夏から公務員の勉強を始め、4つ試験に合格することができました。 質問者様は今大学2年生ということで、あと1年以上時間があります。 受験生はほとんど1年前くらいから勉強を始めるので周りに差をつけることができそうですね。 公務員試験は、科目が非常に多く、全て完璧にしようとするとどれだけ時間があっても足りないと思うので、不得意科目は思い切って捨てることも必要だと思います。 私は文系なので理系科目の物理や化学は捨てました。 この物理や化学、文系科目の日本史や世界史は1、2問程度しか出題されないので、他で得点できれば捨てても問題ありません。 質問者様は理系ということですので、数学や物理が得意でしょうか。 公務員試験では、教養試験で数的処理という科目があり、全体の4割ほどを占める重要な科目です。 ただ、数的処理を苦手とする人は非常に多いのでここを得意とする人は強いです。 私も最後まで苦手でした...。 今からだと、人文系などの暗記科目をやっても忘れていってしまい、意味がないと思うので、数的処理や文章理解などの積み重ねが大事な科目から勉強していくのがいいと思います。文章理解は、センター試験の国語と英語を少し簡単にした感じです。 また、国家系は専門試験もあるので民法や憲法なども勉強しなければなりません。 書店などに、参考書がたくさんあるので、一冊自分に合うものを選び、何度も繰り返しやればなんとかできると思います。 公務員試験は7割取れれば一次試験はほぼ突破できます。 併願ですが、ここ数年間は労基、国税、財務、航空管制官は同日程で試験が行われているので、どれか一つ選ばないといけません。 年度によっても異なってくると思うので、ネットなどで確認してみるといいと思います。 私は国税と市役所を併願しました。 この併願の仕方が私の周りでは一番多かったと思います。 また、公務員試験は受験料が無料なので日程が重ならない限り、試験慣れもかねてできるだけ多く受験することをオススメします。 あと併願できるとしたら国家総合職、一般職、特別区などもあります。 ただ、もし全部受かったら面接対策も大変ですが...。 これから大変だと思いますが、頑張ってください!
1人が参考になると回答しました
学力レベルとかわからないので、誰にも回答不能です。警察、自衛隊くらいは合格可能性はどんな大学でもあるでしょう。
< 質問に関する求人 >
裁判所事務官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る