解決済み
助産師になりたい。 18歳 1歳半と半年の子をもつシングルマザーです。 学校も親との関係もうまくいかず、中卒になり 二年交際した彼とデキ婚。籍を入れてDV発覚。 4ヶ月検診の時にシェルターに入り第二子発覚。 離婚を決意してシングルマザーで2人を育てようと考え、実家に2ヶ月お世話になりアパートに引越しパートで働き9ヶ月で生活保護を受け始めました。 今は待機児童で来年の四月から就職活動し働き始めます。 批判は あるかと思いますが教えて下さい。 二人目をうむ時、一人目でお世話になった産科から大学病院に変わりました。 ドクターの隣にいる年配の助産師さんにすごく嫌味、嫌がらせをうけて憂鬱になり覚悟していた世間の目がとても辛くなりました。 そんな時にある助産師さんに呼ばれ 助産施設というのがあると聞きました。 大学病院なので、普通コースといって旦那のみ立会。面会も廊下のみ。子供は入れない。など色々あったのですが助産施設コースというのは 二人目以降のお産する方のみ。今までのお産で帝王切開や異常が無いこと、37週以降のお産。胎児の体重2500~3500以内。などなど色々と条件クリアした方のみ入れる施設で、ドクターはなしで、昔のお産を主にお母さんの好きな体制で産める、子供も親も立会できる。個室。しかも病院は同じでドクターもすぐに駆けつけられる場所ということ。 そこから嫌な助産師は担当にならずとても優しい助産師さんが付き添って下さいました。 どうなるか不安でしたが、陣痛が来た時はあったことのない助産師さんで、お産の二日後にわが子を取り上げてくれたしてくれた助産師さんが、DVで離婚したといろんな話をきき、二人で泣きながら話をしていました。 助産師さんはDVで鬱になり、治った時は人を助けたいと考え、助産師になったそうで、資格を取ったのは40歳といろんな話をききました。 話を聞いてから肩の力がぬけとても気持ちが楽になり 今とても育児を楽しんで不安もありますが、大丈夫だって思えて前向きにいられます。 そこでわたしは、 この人のようにお母さんに寄り添える助産師。として私は助産師になりたいと思い始めました。 なにより子供が産まれるあの感動をしっているからこそ、出来ることがあるのではないかと考えはじめました。 もちろん今は小さい子供がふたりでシングルマザーなので。私の親もシングルマザーで寂しい思いはしてきました。なのである程度大きくなるまでは、社会人としてまず接客業が好きなので人と関わる仕事をしていこうと思ってます。社会人としてのマナーや常識がまだまだ未熟なのでそこを踏まえて仕事をして行きます。 子供が小学生に入ったら勉強は素晴らしいことだって、私も通信で高校の勉強をするつもりでいます。 担当してくれた助産師さんは役所などでやっている利子なしで借りられる支援があると言っていたので それを利用しようとかんがえてます まだまだ先ですが、埼玉医科大学短期大学は看護師、助産師になるための勉強などすべて揃っていますか? 高卒認定をいただけたら、看護師になるために資格を取り次は助産師になるために資格をとり登録し就職は分かっているのですが近くで勉強できる場所がどこなのかまず分かりません。 埼玉医科大学短期大学は看護師になるために勉強ができ資格が取れて助産師になるために勉強ができ資格を取れるのだろうかと疑問に思ってます。 受験をした事がないので全くわからずにいます。 勉強は好きな方で集中してやれば90点以上は取れてましたが、うまくいかず勉強から逃げてました。 苦労する。人一倍努力しなければいけないことも覚悟の上です。 胸はって子供に 「あなた達がいたから私は頑張ってこれて目標が出来てやりたい仕事を見つけられた。」って言いたいです。 なにより女性しか出来ない仕事で、 初めて心からやりたい仕事を見つけられました。 長くなりすみません。 もし助産師さんになるために学校に通ってる方、助産師さんの方がいましたら、ここが大変だけどここがいいってことをぜひ教えてください!!
2,884閲覧
質問者様と似たような境遇であったため、回答させていただきます。 現在私は助産学校に通っています。 私も事情によりシングルマザーで、17歳で上の子を妊娠・出産し、高校卒業後1年間、赤ちゃんだった上の子を抱っこしながら独学で勉強して看護学校に入学。そして看護学生のころに第2子を妊娠・出産して、看護学校卒業後そのまま助産学校に入学しました。 私も質問者様と同じで、自身の出産の体験と、その後の助産師さんに大変お世話になったという経験をきっかけに助産師を目指しました。 私は専門学校でしたが、就学に要するお金は、市からの手当(児童手当・児童扶養手当・ひとり親家庭自立支援教育訓練給付金)で賄っていました。また、私の場合、看護学校卒業後そのまま助産学校に入学したいと考えていたので受けられませんでしたが、病院からの奨学金というものもあります。看護学校で勉強する間、その病院から奨学金を貰い、その代わりお礼奉公として卒業後3〜5年ほどその病院で看護師と働くというものです。質問者様が一旦看護師として3年〜5年働いてから助産学校に入ろうと考えられるのであれば、病院からの奨学金を借りるのも一つの手ではないかと思います。 ただ、助産学校の受験者は、看護学校の成績上位者のみで、その中から20名ほどのわずかな人のみが助産学校に入学することを許可されます。そのため、勉学・実習ともに気は抜けません。大学の専攻科も同様です。 子どもがいるからと言って大目に見てもらえることはありません。他の人よりも勉強するには厳しい条件の中で上位者になるためには、周囲のサポートは必須です。 家族の協力を仰ぐのはもちろんの事ですが、病児保育やファミリーサポートなどの登録も必要かと思います。 事業や制度などは自治体によって違いますので、質問者様のお住いの役所で聞いてみると良いと思います。 最後に、 助産師は素晴らしい職業です。 人よりも厳しい環境で、つらいこと、悲しいこと、苦しいこと、たくさんあると思います。しかし、それ以上に得るものはたくさんあると思います。 質問者様が本気で助産師になりたいと思っているのであれば、是非助産師を目指してほしいです。 大学、短大、専門学校、様々な道があると思います。質問者様に合った道を吟味して選び、全力で進んでいってほしいです。 私は応援します。
なるほど:2
お子さんが小学校に上がり、24歳になってから高認試験の勉強を通信教育ではじめるのですか?高認試験って全部で8科目、1科目50分の試験に合格しなければいけないんですよ? 助産師になるには、看護専門学校または看護系の短大を卒業後、看護師国家試験に合格し、看護師の資格を有してから、さらに指定されている助産師養成校で一年以上、助産師に必要な知識を学び、臨床実習で実践的な技術を身につけた者に「助産師国家試験」の受験資格が与えられます。 埼玉医科大学短期大学は看護科3年と専攻科1年、合計4年間勉強しなければ助産師の受験資格を得られません。 看護科3年 初年度納入金合計 1,526,000 2年次合計 1,126,000 3年次合計 1,126,000 専攻科1年 初年度納入金合計 1,726,000 別途費用がかかる例として挙げられるのは、「教科書代、参考書代、実習費、実習に伴う交通費、実習被服代(白衣・ユニフォーム)、聴診器代、学生保険料、父母会費、自治会費、同窓会費、寮の生活費、学外実習の交通費・宿泊費など」 毎日朝から夕方まで授業があり、レポート提出があります。 そのほかに予習復習と国家試験勉強もしなければならないので寝る暇時間も削らなければいけません。バイトする時間も少ししか取れないので、別途3人分の4年間の生活費も必要です。 1500万円は必要だと思います。 5年間1ヶ月25万ずつ貯金しないと間に合わない計算です。 18歳の接客業でこんなに稼げる仕事ってなんですか?
私学はお金がかかりすぎます。公立の学校でしたら、シングルマザーの場合、補助がでる場合もあります。 そして、勉強云々の前に、お子さまがいる場合、看護学校は、お子さまを預けることが確保されていないと、入学できない場合が多いのです。 働きながら学校にいくことはまず無理ですから、学費のこと、お子さまのことを、詳細に面接で聞かれます。 それをなんとか、クリアできるようにと思います。 助産師になることは素晴らしいことですから、時間はかかっても、ぜひ、実現させてください。 応援しています。
余計なお世話も含め回答します >、埼玉医科大学短期大学は看護師、助産師になるための勉強などすべて揃っていますか? 揃っていますが 入学出来れば 助産師になる為の勉強が出来る訳では有りません。 助産師に成る為には、かなり苦労するでしょう 短大卒業後 専攻科に入学します、定員は20名です(看護学科は100名)しかもこの内14名は全国の看護大学、大学、専門学校を卒業した看護師対象です 残り6名は内部進学ですので 言い換えれば成績上位6名に入れば入学の可能性は高くなりますが。助産師の資格を得られる人は毎年全国で2000名ほどなんです。 仰る大学は私立大学ですし お子様を抱え進学するには幾ら無利子の学費が借りられるとしても、金銭的に難しいです学費だけで300万ぐらいでしょうか?その他にユニホーム代、教科書代などは別です、もう少し金銭的に安く収まる方法も考えてみては? 又 お子様が小さいということですが 最低でもお子様が小学校高学年になり、食事の準備身の回りのことが自分で出来る年齢になるか、若しくはお母様に育児全てをお願い出来る環境でないと学生生活は送れませんよ?毎日食事の世話なんて出来ないし 学校行事に顔を出すことも出来ない、子供が熱出したら休むことも出来ない、助産専攻科に進めば泊り込みで家に帰れないこともある。
< 質問に関する求人 >
助産師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る