教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

たまーにドラマや映画で医療器具持ち歩いてるお医者さんいますよね。 突然鞄から聴診器や薬が出てきたり。 本当にそういう…

たまーにドラマや映画で医療器具持ち歩いてるお医者さんいますよね。 突然鞄から聴診器や薬が出てきたり。 本当にそういうお医者さんっているのですか? ブラック・ジャックじゃあるまいし、いつも手術器具まで一通りって人はさすがにありえないでしょうが、往診や実技の学会?的な勉強用とかで持ち歩く事などあるのでしょうか。 そういえば風邪を引いたら医師の親が点滴を買ってきてくれて自宅で…みたいな記事読んだのですが、ありえるんですか? 往診にあたるのでしょうか…。

続きを読む

1,513閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は在宅診療もやっている開業医ですので、聴診器とペンライト、死亡診断書ぐらいは持ち歩いていますよ。 出先でも老衰や癌末期の患者さんがなくなったと聞けば、飛んでいって死亡診断をしますので…。 最近は、ペンライトの電池が切れていてもiPhoneのライトが使えて便利です…。 >風邪を引いたら医師の親が点滴を買ってきてくれて自宅で… もちろん、往診で点滴することもあります。在宅診療をしている高齢者の寝た切りの人が脱水になっていたりすれば対応します。ただし、初診の人をいきなり往診して点滴するなんてことはしません。往診時には、必要に応じて装備を変えますが、褥瘡(寝だこ)をきれいにするために局所麻酔とメスや鋏を持っていくこともありますし、胸水や腹水を抜くために超音波検査機器を持ち歩くこともありますし、不整脈が気になれば心電図測定器も持っていきます。

    1人が参考になると回答しました

  • 外科医が他の病院に手術しにいく時に、自分用の手術器具を持ち歩く、というケースはありますけど、稀ですよね。 しかも、手術器具一色ではなく、ハサミ等、普通の手術器具では代用できないものだけしか持ち歩きません。 薬も同じです。往診時には、ある程度の薬は持ち歩いていますが。 何もない時は、薬を持ち歩くことはありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる