解決済み
転職(公務員試験)のために、会社を辞めるか続けるべきか 首都圏で郵便局外務の正社員をしています。将来的な不安や、学生時代から自治体職員になりたいという思いを捨てきれず、今回A日程とB日程の市役所を受験しましたが共に面接で不合格となりました。 力不足を補った上で、来年度再挑戦したいところですが、筆記通過後の面接日が必然的にネックとなるため非常に悩んでいます。具体的には、 ①労務・勤怠管理が電子化され、勤務変更手続が却って煩雑になってしまったこと ②プライベートを理由にした勤務変更を認めない空気が強まっていること ③人手に余裕が無く、下手に有給休暇も申請できない状況 ④公務員試験では、面接指定日が早くて2週間前でないと把握できず、日時変更も原則不可。 勤務シフト表はそれ以上前に作成されるため、事前調整すら叶わない。計年入れてもハズレ 等々です。 今回も勤務変更の際、理由を考えるのに苦労しました。 来年度以降は覚悟を決めて無職になるか? 職場の人間関係を悪くしてでも休んで面接に行くか? 同じような状況下から転職できた方がいましたら、体験談やアドバイスの程宜しくお願いします。
ちなみに入社3年目です。新卒時代、今回とは違う市役所の最終面接で落ちたことが今更ながら悔やまれます。
698閲覧
現職で働きながら公務員試験を受け、来年無事に政令市ではたらくことになりました。 自分の経験論になってしまいますが、仕事を辞めずに来年受けた方が良いと思います。 理由は二つあります。 ①今年の筆記試験は合格できたという実績がある。 ②有給は本来義務を果たしている者に与えられる権利であるため ①に関しては限られた勉強時間で試験を通過できる実績があるため、来年も同じ条件で試験通過を期待できる。 ②私も試験日のシフト調整に苦労しましたが、親が事故で入院したため、1日でもいいから休みをくれと相談し有給を使用。(断りにくい理由で。ちなみに事故云々は本当です。 有給を使えるか、という点でお悩みの点は自分も理解できます。しかし本来、有給は労働者の権利のはずです。(義務は果たした上で) 会社を辞めた状態で受けるデメリットと有給を使う調整のデメリットでは、やはり後者の方が悪影響が少ないと思います。
やはり、職場の関係を悪くしてでも休みを取った方が良いです。 そもそも、有給を認めないことも勤務変更を認めないことも労働基準法に違反をしている可能性が高いのです。なので、それを認めない組織の方がおかしいのです。試験の休みは何日ほしいのですか? 体調が悪いとか理由をつけて休むのが無難でしょう。あとは家族が入院したとかそういう理由もよいです。ダメなら、労基署に行って、そのことを報告しましょう。 何もやましいことはありません。堂々と休んでください。
自分は4月に仕事辞めてその年の公務員試験を受験し無事合格しました。 自分の場合は、面接よりも筆記試験がネックだったので、仕事を辞めてから勉強しました(結果足切りギリギリでした) 質問者さんの場合は筆記試験は合格できるようなので、仕事を辞めてからの公務員試験はやめた方がいいと思います。 休暇の理由付けが大変なようですが、仕事を辞めるほどではないと思います。 試験頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
郵便局(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る