教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ある人が、知恵袋で日本の仕事は9割が営業で残りの1割は研究職、開発職などの理系の仕事とスーポーツや芸能だけと言っていまし…

ある人が、知恵袋で日本の仕事は9割が営業で残りの1割は研究職、開発職などの理系の仕事とスーポーツや芸能だけと言っていました。営本当に9割も営業の仕事なのですか?文系は皆営業ってことでしょうか? どう考えても嘘ですよね? 真実を教えてください!

続きを読む

110閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の周りでは「スーポーツ」を仕事にしている人は見かけません。 この手の質問は、ID非公開相手だと説明しにくい。 相手の年齢・人生経験の量・知識量、その辺に応じて 説明の方法が変わるので、 「太陽が東から昇るなんて嘘ですよね」 と言われたときに、天動説は間違っている、という話と でも、東から昇っているように見える、という話が 入り混じっている。 一つだけ言うと、四大文系新卒の求人は100%営業だよ。 でも営業の中に経理も総務も事務も営業も全部入る。 >日本の仕事は9割が営業で残りの1割は研究職、 >開発職などの理系の仕事とスーポーツや芸能だけ それは嘘だよ。中卒や高卒の男性正社員は 土方やとび職やライン工だろ。 日本人の大学進学率は約50%だ。 大卒の半分が理系で半分が文系なら、 大卒の仕事の5割が理系職だろ。 日本の仕事の9割が営業なわけがない。 5割が中卒高卒で肉体労働だし 残りの2割5分は理系だ。 研究職・開発職なんて、四大卒だと 理系でも無理。 大学院修士課程ぐらいは出ないと。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる