教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者と弁護士の両方になりたい場合、どっちの資格を先に習得するべきだと思いますか? メリット 医者…

医者と弁護士の両方になりたい場合、どっちの資格を先に習得するべきだと思いますか? メリット 医者が先→最初から収入が安定しやすい。早くから医師不足解消に貢献できる。 弁護士が先→人気や実力次第ではかなり儲かる。早いうちから法律の知識を蓄えるので一般社会に強くなれる。 デメリット 医者が先→激務や夜勤などの後の不規則な空いた時間で司法試験の勉強をするのに苦労する。そもそも弁護士は若いほど就職しやすいので、もし30代とかになると他人よりも就職できる確率がかなり狭まる。 弁護士が先→あとで医者になるのに再び大学で最低6年間勉強しなくてはならなく時間がかかる。先に司法試験受かっても弁護士としての実力がなければリーマンより収入が低いこともあり得るし、それだと医学部の学費が払えず医者になるのを断念せざるを得なくなる。

続きを読む

1,680閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    医学部入らないと医者にはなれないので、医学部に入ることが絶対優先です。 弁護士は司法試験受かれば良いので、医学部在学中または医者になってる時に受かればいいです。 ちなみに弁護士はなかなか儲かりません。 それと医者と弁護士の両立は無理です。

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる