教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

若手の現職教員の方に質問です(特に中学校の先生) 教育実習と教職に就いてからとでは、どちらの方がきついですか? …

若手の現職教員の方に質問です(特に中学校の先生) 教育実習と教職に就いてからとでは、どちらの方がきついですか? 業務内容・量もですが、精神的な面も含めて。 自分は春に2週間の実習で15コマ(指導案5つ)+道徳1コマを授業しました。学級運営の仕事も担当の先生の指導を受けながらほとんどやりました。正直めちゃくちゃきつかったんですが実習終わりに担当してくださった先生から「実際に教員になったらもっと授業増えるし、担当学年も増えるから、これよりずっと大変だよ」と言われました。 指導案づくりの時間や実習生という不馴れな立場を考慮しても、現職教員の方が大変ですか? 仮に教員になったとしたら、あの実習よりつらい思いを何年も続けなければいけないのですか?

続きを読む

751閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    中学校ではなく、高校の教員です。 一言で回答するならば、「退職まで続く教育実習」です。 また、初任の頃しか指導教官はいませんので、何もかも自分で考えて判断しなくてはいけません。 世間で話題になっている部活動(ブラック……?苦笑)もあります。 何よりも保護者対応が入ってきます。 ただ、日々の生活で慣れてきます。 教材研究(指導案作り)は要領よくできるようになりますし、生徒との関係もできてきますので、学級運営もしやすくなります。 経験からアイディアや工夫もできるようになり、達成感も得られるようになります。 周りの先生とも仲良くなり、相談できる相手も増えてきます。 ただこれらは、何の教科かにもよるかもしれません。 一般に、国語と英語は扱う教材(本文)が変わると教材研究しなおしになりますが、他の教科はある程度フォーマットがあるようです。 先生によっては画像を見せたり体験させたりと工夫しますが、その辺りは手を抜く先生も実際にはいます。 ケースバイケースですけれども・・・。 教育実習生を指導する側からすると 「日々の仕事をこなしながら、ボランティアで教育実習生の指導をするという余計な仕事までさせられているのに、『教育実習の方が大変なのでは?』と思われちゃうんだなぁ」 と、遠い目になりました。 個人的な感想を言わせていただくと、私は元々教員志望だったので、教育実習は夢につながる第一歩で、辛かったですけど充実していて楽しかったです。 あなた様はもしかして、そこまでの思いはなかったから、しんどかったのではないのかと拝察いたします。 あ、教育実習は指導者にもよるので、そこが運が悪かったかもしれませんね。

  • 現職は、比べられないほど大変です(笑)それを実感するのは数年後だと思います。実習は大変ですが、レールの上を走らされるだけ。現職は、レールを引くところからスタートです。障害物もいっぱいでてきて、それでも走り続けなければいけません。 ただ、仕事としてやっているので、給料や子どもたちからもらえるものは、励みになり、頑張れます。楽しいです。書類関係は、嫌でしかたがありません。 辛いけど楽しい、面白い!つらかった教育実習も良い思い出になります。実習で、意味がわからないって思っていた指導が、そういうことか と分かるのも現職になって数年後です(笑)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる