教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サーバーエンジニアになるには、 現在高校3年生で、卒業後就職したいと考えています。 目標ではサーバーエンジニアに…

サーバーエンジニアになるには、 現在高校3年生で、卒業後就職したいと考えています。 目標ではサーバーエンジニアになりたいと思っており 勉強をしたいと思ったのですがなにから手をつけていいか分からなくて ネットで調べていくと、シスコのサーバー実機を触ったほうが就職に役に立つとか そのサーバー実機を弄るにも、なにを勉強してからやればいいか分からずじまいです。 サーバーエンジニアに必要な資格 あと何から勉強したほうが良いか サーバーエンジニアをやっている方がいれば教えてもらえると幸いです。 無知ですみませんorz

続きを読む

237閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    卒業後就職、というのは高卒で、ということでしょうか。そうであれば、いくらなんでも難しいです。 エンジニアなんて頭脳労働職ですし、今は多くの大学に情報系学部があります。情報系学部を出た学生同士が競争しているのが現状ですので、そっちを採らずに高卒を採る理由なんて、ほとんどの企業にはありません。 少なくとも、高校3年の時点で「なにから手をつけていいか分からない」程度の知識しかない人を採用するような会社はまずないと思います。もしあるとすれば、経歴詐称させて派遣をするような超ブラック会社くらいです。 出来るかぎりちゃんとした大学、最悪でも専門学校に行くことをお勧めします。 また、シスコのサーバー実機なんてものはありません。おそらくルーターのことでしょうが、高校生の就活で役に立つようなものではありませんし、そもそも勉強する順番が違います。三輪車にも乗れないのに、車のレースに出るためのライセンスを取ろうとしているようなものです。先に勉強すべきことはいっぱいあります。 そもそも「シスコのサーバー実機を触ったほうが就職に役に立つ」なんて勘違いがあるあたり、質問主さんがなりたい仕事が本当にサーバーエンジニアなのか、それともネットワークエンジニアなのか、運用エンジニアなのか、といったあたりからしてよくわからないです。 業界的にサーバーエンジニアっていうと、ネットワーク上で利用できる様々なサービスを開発するプログラマー・システムエンジニアのことを指します。 例えばこの知恵袋もそうですね。これもYahoo!のサーバーエンジニアが開発しているサービスです。 サーバーエンジニアになりたければ、 ・ネットワークおよびインターネットの仕組みに関する幅広い知識 ・サービスを開発するためのサーバーに向いたプログラミング言語 ・サービスに必要な大量のデータを扱うためのデータベースに関するスキル ・様々な技術資料を理解するための英文読解力 あたりの能力が必要です。 今はまず大学受験を頑張るのが何よりも大事だと思います。

  • 「シスコのサーバー実機」などとおっしゃられる時点であなたが勉強不足であるとかんじられます。普通は(情報処理科などでない限り)、高校にIT関係の求人はきませんので自力で就活を行う事になります。 ですので高卒でIT業界への就職はむずかしいです。 大学なり専門学校への進学を検討してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる