解決済み
専門学校(建築)の昼間と夜間のメリット、デメリットを教えてください。22歳女、社会人3年目です。 住宅に興味があり、来年から建築士の勉強をしたいと考えています。 今までは建築の学校等には行った事ないのと、現職も全く関係ない仕事なので、来年から専門学校に通おうと思っています。 金銭的に親に負担をかけたくないので、自分の貯金で通う予定です。 調べたところ昼間、夜間とあるようで、 昼間は2年間で合計約200万、授業数は年間2300時間、 夜間は2年間で合計約100万、授業数は年間1800時間。 どちらも卒業と同時に2級建築士の受験資格はあるそうです。 金額だけ見れば、夜間の方が魅力的ですが、 他にも勉強内容、その後の就職等でメリット、デメリットありましたら教えてください。
6,936閲覧
現在30女です。4大卒(文系)後、専門学校のインテリア科を卒業し現在住宅設計の会社で設計部署にいます 当時の年齢と一緒、更にこれまで建築未経験というのも全く一緒ですね 私も昼と夜、どちらに行こうか迷いましたが、昼2年に進学しました どうせやるならきっちり2年やったほうが身になると思ったからです (ただ、そのせいで親には負担もかけました) 勉強内容は昼しか経験していないので比較はできないのですが、正直昼・夜で来ている学生の意思の高さが違うということが確実にいえます 夜間は大抵が社会人経験者もしくは現在も社会人という人がおり、目的を持って授業に取り組んでいる方が多いと思います 逆に昼間は高校卒業して入った18歳の子が多いですが、きちんと「将来建築をやりたい」という意思を持って入った子と、なんとなく建築の学校に…と願書を出して入学している子に分かれます 私のクラスは大体30名程度で、内4大卒が私1人、短大卒が2人、高卒後社会人になり(どうやら建築系だったらしい)辞めてから専門学校へ来た子が一人、あとは高卒の子という構成でした 卒業年はまだまだ就職難で私は必死で作品を持って駈けずりまわりましたが、クラスではあまり真剣に就活をしていない子も多く、どうしても建築に!!と必死であったのは10人いなかったと思います(まぁインテリア科なので建築科より意識があいまいで中途半端にインテリア好きだし!という子もいたと思いますが) 私、短大卒の1人、社会人経験の1人はきちんと建築系に就職しましたが、後はほとんど建築関連に就職できたのか不明です とにかく就活に必死さが感じられなかった! 就職のメリット・デメリットに関しては…どうなんでしょうね? それに関しては私はちょっとわからないです ただ、就職難の時代で正社員や大企業での派遣を経験してきた事から言えるのは、大体設計部にいるのは建築大学を卒業した社員さんばかりだったということです 専門卒で設計を目指すのでしたら、大きなゼネコンなんかの設計部署はとても難しいと思います 実際私が働いているのも地元の住宅会社で、それでも設計部に入るのはやっとでしたので… ちなみに私の先輩で設計をされている方も文系4大卒の専門卒の方ですが^^; でも、是非頑張ってください!技術的にもずっと勉強していかないと駄目な業種だとは思いますけれど、その分やりがいはあると思います 私は大卒の時点で就職せず建築をやってきて本当に良かったと、この選択を一度も後悔をしたことはありませんよ!
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る