教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職に失敗し、退職して転職活動をすることについて。30歳男

転職に失敗し、退職して転職活動をすることについて。30歳男大学卒業→営業職(半年)→営業職(10か月) →公務員試験の予備校へ通う(1年半)→営業職(2年半)→ITエンジニア(4か月) 現在自宅待機中で、転職活動をしています。 現在のITエンジニア職を、来月で退職することになりました。 入社後に出向した常駐先では、スキル不足で2ヶ月で流動を言い渡されました。 その後、会社の上司から他の案件を紹介頂いたのですが、夜間のシフト勤務の出向先で、 当初夜勤で働く可能性があるとは知りませんでした。 この案件で勤務するか、退職するかを言い渡されました。 夜勤で勤務することにはどうしても抵抗があり、 断った結果自宅待機となり、退職することになりました。 来月までに決まらなかった場合、無職になります。 雇用保険は受給できますが、何より次の仕事が決まるか不安です。 一人暮らしのため、生活も苦しいです。 実家に帰ると、面接では不利になります。 そもそも、2年半続けた前職を退職したことが間違えでした。 死ぬほど後悔しています。 色々なことが複合して、毎日が憂鬱です。 もしすぐに決まらなかった場合、 雇用保険の受給が終わるまでは、 一人暮らしのまま就活を続けようと考えています。 こんなことになってしまって、本当に悔しいです。 人生終わりでしょうか? もっと2年半続けた前職の営業職で、真剣に仕事に取り組むべきだった。 本当に取り返しのつかない失敗をしました。

続きを読む

2,810閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    自分は49で三回転職しました。30なら人生バラ色です。どうにでもなれますし、転職市場では一番モテます。 ハローワークのネットみて沢山履歴書出してみて。必ず普通のところあります。

  • まだ30歳なので、過去に遡って頑張ることはできないですが、 次の会社で頑張ることはできます。 おそらく条件面ではなかなか厳しいかと思いますが、 以前の会社で真剣に取り組むべきだったと言う気持ちを忘れないで、 最低でも3年は頑張ってみてください。

    続きを読む
  • 失業保険って永遠にもらえるものではありません。 3か月しかもらえませんよ。 ところで、前職の営業職は何を売っていたのでしょう? その会社には戻れなくても、同じような商品を売る会社なら、 どこか募集しているかもしれませんね。 今時、営業したいと言っている人も珍しいので、 どこか雇ってくれる会社があるかもしれません。 がんばってください。

    続きを読む
  • まだまだ十分チャンスは在りますよ、 まだ30歳でしょう、 今回の事を今後も繰り返さ無いよう、次の仕事はじっくりと探しましょう、 過去に自分も転職に失敗した事が在ります、 質問者様と同じ一人暮らしで、凄く焦ります、次の会社は自分の持っているスキルが通用するのか、社風が合うのか等、退職する迄により良い選択肢を考えながら早い転職先を見付けて観るのが一番です、早く対策を練らないと、 決行大変ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる