解決済み
予備試験2回続けて不合格で司法書士の勉強に切り替えようかと思っています 先日予備試験の論述試験受けてきました 不合格だと思いますそして、論述試験の適性がなさそうな気がして司法書士に切り替えようかと思っています 司法書士も論述試験あるの知ってますが過去問見ると論述というより記述試験という感じかなと思いました 予備試験短答式は合格してるのでそれぐらいの能力はあるとして 司法書士の勉強に切り替えたとき、予備試験の勉強したことはそれなりに役に立つでしょうか 司法書士も3年ぐらい勉強時間いると聞きますが1年分ぐらいは短縮できますか? ご存知の方よろしくおねがいします
予備校とか使わず完全独学で勉強を考えています 予備試験も完全独学で短答式合格までは2年かかりました バカではないが 旧帝大に行けるほどの頭はありませんでした これぐらいでも独学で司法書士合格可能性ありますか?
1,703閲覧
1人がこの質問に共感しました
予備試験は未受験です。 はっきり言えば、予備試験(挫折)⇒司法書士試験の場合の合格率は低く、受験が長期化しやすい。それを予備校の講師が経験上実感していると述べていました。これは難易度の問題ではなく、ナメてかかってしまうとか心理的な問題らしいです。 司法書士に切り替えたとき、予備試験の勉強が役に立つかと言えば、役に立つことは疑いませんが、上記のように受験期間の短縮につながらない場合も有ります。 まず、不動産登記法や商業登記法は完全に学習し直しです。 民法や会社法については、予備試験では学説などの理屈がややこしい部分が出題されるのではないかと思います。一方、司法書士試験では、六法の内容をえきる限り暗記し、その細かい知識が問われます。試験範囲に一部重なる部分はあるでしょうが無勉とはいきません。 >> 司法書士も3年ぐらい勉強時間いると聞きますが1年分ぐらいは短縮できますか? あり得ません。 まったくの素人でも、専業受験なら1年で合格できます。1年分も短縮してどうするんですか?!無勉になっちゃいますよ…。 もちろん受験期間は、勉強に確保できる時間次第な面もあります。質問者様の事情が不明ですので何とも言えない部分はあります。 専門知識が既にあるというアドバンテージがあり、自信もあるはずなのに、弱気過ぎると思います。
司法書士です。 ある程度の成績を出すという事を考えるなら、予備試験の経験は非常に役に立つと思います。 例えば受験者数1万8000人の中の、1500番位に入るという事を考えるなら、比較的短期間でそこまでいける可能性は十分あると思います。 ただ、大抵の合格者がそこからの数点で苦しむので、合格を考えるなら、司法書士試験の特性にあわせた勉強をするという事が非常に重要です。 学歴や地頭の良さは余り関係ありません。 司法書士試験は内容的には難しい試験だとは思いませんが、引っ掛けが多く、時間が少ない中で、合格レベルの受験生はなかなかミスをしないという点で、合格難易度の高い試験だと思います。
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る