解決済み
高校3年の娘の父です。 進路を決めるに、娘は「舞台演出(照明)」の仕事に憧れを持っており、その道に進めるような学校(専門学校含む)に行きたいような感じです。ただし、何となく憧れているという感じ(テレビの影響でしょうか…)で、本当にそういった仕事の厳しさを理解しているように感じません。 そもそも、照明等の知識もなく、今までそれに向けた勉強や部活をしてきているわけではないです。 舞台演出(照明)の仕事はそんなにあるのでしょうか。 また、そういった仕事を目指すのであれば、その手の専門性の高い学校に行く必要があるのでしょうか。 その手の学校に行けば、就職できるものなのでしょうか。 私自身は普通のメーカ勤務で、そういった世界は全く知らなくて、適切なアドバイスができません。 私なりの考えとしては、以下の感じなのですが、間違っていますか。 ①「舞台演出の仕事は、希望したり、専門の学校に行けば、将来必ずなれるというほど間口の広いものではない」 ②「そもそも、本人自身がその世界でやっていけるかどうか今はよくわからない」 ③「その手の専門性の高い学校に行ったとして、その道に進めないとツブシが効かない(他の仕事の選択の幅が狭くなる)」 ④「それだったら、普通の大学なりに進学して、まずは演劇とか音楽系の部活に入り、舞台演出側のことをやってみる」 ⑤「それが自分に合うのであれば、とことん取り組み、その延長線上で仕事の口を見つける」 ⑥「部活でやってみて違うと感じるなら、大学在籍中に違う進路を見つけ出す」 正直、よくわからないので、ご助言をいただきたく、よろしくお願いします。
264閲覧
照明では無いですが、音楽業界で現場の仕事やってました。(今はTV業界です) >>照明等の知識もなく、今までそれに向けた勉強や部活をしてきているわけではないです。 そもそも高校3年生でそんな事をちゃんとやってて音楽業界に来たヤツなんてほぼ居ません。全体の3%くらいだと思います。 お父様の高3の頃はどうでしたか?今ご自身が勤務されてるメーカーの分野の勉強してましたか??お嬢様と似たような状況だったのではないでしょうか。 >>①「舞台演出の仕事は、希望したり、専門の学校に行けば、将来必ずなれるというほど間口の広いものではない」 いえ、違います。間口自体は広いです。常に人材不足ですから。 ただ体力仕事ですし労働基準法に照らし合わせると所謂「ブラック企業」しかないので途中で辞めてしまう人間が多いだけです。 ただし、それは寿司職人や大工さんと同じです。職人の世界はどこもそんなもんだと思います。 >>②「そもそも、本人自身がその世界でやっていけるかどうか今はよくわからない」 やってもないのにそんなの分かる訳ないじゃないですか。そんなの照明に限らずなんの仕事でもしょうでしょう。 >>③「その手の専門性の高い学校に行ったとして、その道に進めないとツブシが効かない(他の仕事の選択の幅が狭くなる)」 医者や美容師だって途中で諦めたら一緒です。 >>④「それだったら、普通の大学なりに進学して、まずは演劇とか音楽系の部活に入り、舞台演出側のことをやってみる」 それはそれで選択肢としては有りだと思います。大学を出てからウチの業界に来る人は沢山います。 ただ、早稲田等本当にちゃんと演劇サークルに力を入れてる学校とか、照明や舞台演出に関してちゃんと研究してたりする大学を選ばないとただの「ゴッコ遊び」なだけの大学もありますので、もし大学進学をお嬢様に進めるのであればお父様がその辺をちゃんと調べるべきでしょう。 >>⑤「それが自分に合うのであれば、とことん取り組み、その延長線上で仕事の口を見つける」 ⑥「部活でやってみて違うと感じるなら、大学在籍中に違う進路を見つけ出す」 この辺りは親子の話になるので外野が口を出す事ではないと思います。 冒頭にも書きましたが音楽業界、TV業界共に現場の技術職は本当に人手不足で悩んでいます。 就職率等のイメージが悪いのはそういった専門学校が商売の為に本当にやりたい訳でもなくただの憧れだけな生徒をドンドン受け入れて結果数字が低いからに過ぎません。 以上が現場の人間からの意見です。 ご参考までに。
>照明等の知識もなく、今までそれに向けた勉強や部活をしてきているわけではないです。 そんな高校生はほんの一握りです。 ①「舞台演出の仕事は、希望したり、専門の学校に行けば、将来必ずなれるというほど間口の広いものではない」 「この学校に行けば将来が約束される」という学校はありません。 看護・医療系の学校ですら、資格が取れなければそれまでです。 ②「そもそも、本人自身がその世界でやっていけるかどうか今はよくわからない」 「やるまえからやっていけることが分かっている仕事」などありません。 ③「その手の専門性の高い学校に行ったとして、その道に進めないとツブシが効かない(他の仕事の選択の幅が狭くなる)」 ④「それだったら、普通の大学なりに進学して、まずは演劇とか音楽系の部活に入り、舞台演出側のことをやってみる」 ⑤「それが自分に合うのであれば、とことん取り組み、その延長線上で仕事の口を見つける」 ⑥「部活でやってみて違うと感じるなら、大学在籍中に違う進路を見つけ出す」 舞台演出への道がつながっている大学の部活なら、それなりに活動が盛んな大学に進学しなければなりません。大都市の大学になり、進路選択の幅が狭められます。 本当に舞台の仕事にのめり込んだとき、大学の方は疎かになると思いますが、中退するようなことになってもいいですか? もし違う進路を見つけるにしてもその大学で大丈夫でしょうか? また、娘さんが興味の無い分野の勉強に切り替えられるでしょうか? 親として子の進路が心配なのは十分に理解できます。 一度娘さんと一緒に、その関係の専門学校の学校見学や体験授業、オープンキャンパス等に参加し、お父さんの感じておられる疑問や不安をその学校の関係者にぶつけてみては如何でしょうか? もちろん相手は良いことしか言わないでしょうが、娘さんにはお父さんが自分のことを心配していることは伝わるでしょう。
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る