教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

環境プラントの維持管理の仕事は資格をたくさんとっても年収500万はいかないのでしょうか??

環境プラントの維持管理の仕事は資格をたくさんとっても年収500万はいかないのでしょうか??資格をたくさんとるとキャリアアップなどにも繋がらないのでしょうか?

補足

企業の年収例には45歳で500万と書いてあったのですが本当なのかなと思い質問させていただきました

4,296閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    環境プラントの維持管理と一言で言ってもいろいろあります。 例えば、公共が運営管理するごみ処理や水処理施設だと、その施設を設計したプラントメーカーの子会社などが維持管理を行うことが多いです。(公共との委託契約にて) そのような場合、プラントメーカーが大手企業だと、その子会社もそこそこ待遇はいいので年収500万も珍しくはありません。(24時間操業で交代勤務があるところも多いので、そうゆうところは収入は比較的高くなります。) 資格については、施設の設置者との契約で何が求められているのかによります。 公害防止管理者や危険物、電気工事士や電気主任技術者などなど、施設を運転、維持管理する上で必要な資格は様々ですので、資格を取り、経験を積むことにより、キャリアアップに繋がることももちろんあります。 ただ、出世は頭打ちのこともよくあります。なぜなら、そうゆう事業所は、親会社を定年退職した人が、再就職でいきなり所長とかで赴任してくることも少なくないからです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プラント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる